2017年03月25日

枝拾いは世の母ちゃんの得意技?!

枝拾いの仕事はどうも好きになれず、気が進まない。
その理由は、とにかく腰に負担がかかるところだ。


落ちている枝を太枝切りばさみで切り、まとめやすい長さにしていく。
ある程度の量になったら、端から拾って束にしていく。
しゃがんだり這いつくばって枝を拾うのも腰にくるけれど、少し屈んだ姿勢で枝を切っていくのが最も腰に負担がかかる気がする。




今日もまた両親が手伝いに来てくれたので、剪定の手を休めて、3人で枝を拾った。
どうも母は枝拾いが苦では無いようで、ぺたんと地面に座り込んで枝をまとめていた。
誰が教えたわけでもないのに、母が近所のおばちゃんたちと同じスタイルで作業をし始めたのには驚いた。
男だと身体が堅くて苦しい姿勢でも、女性は案外気にならないのかもしれない。



周りをみると、父ちゃんが剪定して、母ちゃんが枝を拾うスタイルが多いけれど、母ちゃんに無理矢理辛い作業を押しつけているのではなく、性差で自然と適職に収まっているのかもしれない。
なにせ近所のおばちゃんたちは、小さな身体で俺の3倍くらい(当社比)のスピードで枝をまとめていくのだから!


なかなか面白い発見があった。




然  

Posted by然とsachiko(弐七農園)at 23:27 Comments(0) 農作業