2022年01月07日

2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
長い長い休養期間を経て、昨日より仕事を開始しました。
……とは言うものの、子どもたちはまだ冬休みをenjoyしておりますので、ZENは農作業、sachikoは合間で徐々に肩慣らしを……という感じです。

農機具のメンテナンスなどを経ていざ畑へ。剪定の日々が始まりました。
ストーブの前に、SORELのブーツのインナーが干されているのを見る夜、ああ剪定の日々、冬の安曇野だなぁと思います。

さて、今年の抱負はと言いますと、昨年末の反省である程度まとめているので、ざっくりいうと「いろいろちゃんとやる」という程度にとどめておこうと思います。

その、「ちゃんとやる」の1つが情報発信。
こんなものが販売されるそうですyo!!  byふたこビールさん。
当園の「つがる」のりんごジュースを使ったサイダーができました☆
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜

日本でサイダーというと別のものが連想されやすいですが、つまりシードルみたいなものです。お酒です。
お酒なので当園では作ることも売ることもできないのですが、シードルを作りたい……というのはりんご農家の夢の一つでもあります。なので、こうしてご縁が繋がって、自分たちのできないこと・手の及ばないことが形になっていくことはシンプルにすごいなぁ、楽しいなぁ、嬉しいなぁと思います。

そんなサイダー、明日8日と9日に二子玉川の高島屋で開催されるグリーンマーケットにふたこビールさんが出店・販売されるようです。
ふたこビールさんありがとうございます。
お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいませ。

まだ飲んでいないので(飲むのを楽しみに仕事をしている!)味の感想ならびに説明は書けないのですが、きっと美味しい◎
そして、当園のりんごジュース「つがるのバカンス」の少女つがるちゃん(勝手にそう呼んでいます)をデザインに活用していただき、恥ずかしいやら嬉しいやら恐れ多いやらありがたいやら……。
こうやって活用していただけるのならば、もっとちゃんとしないと!……とここでも昨年の反省から今年の抱負にも通じるところがあるわけでございます。

そんな告知とやらをご挨拶にかえまして……。
今年もよろしくお願いいたします。

sachiko


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
弐七農園Webサイトができています
ブログってインスタに代替可能?
「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜
ジュースリリースとイベント告知の前情報です
2021年産 夏りんごのジュースできました
2020年産りんごジュース 残りはサンふじ2種です☆
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 弐七農園Webサイトができています (2022-05-17 22:22)
 ブログってインスタに代替可能? (2022-02-02 23:51)
 「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜 (2021-12-12 18:48)
 ジュースリリースとイベント告知の前情報です (2021-12-07 21:30)
 note始めました (2021-11-23 17:35)
 2021年産 夏りんごのジュースできました (2021-09-08 17:47)

Posted by然とsachiko(弐七農園)at19:00 Comments(0) お知らせ農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。