2019年05月30日

農業サポーターのおかげで

今年は思い切ってアルバイトを頼んだので、摘果が順調。
早い方では無いだろうけれど、面積の割にいいペースなんじゃないか。


昨年の記録を見ると同じくらいだけれど、生育が昨年よりも10日ほど遅いので、木にしてみれば10日くらい早いことになるのかな。
凍霜害の影響はあるけれど、何回かお伝えしているように、しっかりと実になってくれているので、このペースで摘果が終わればいいりんごになってくれるかも!


今年のアルバイトは、安曇野市が昨年から実施している農作業サポーター事業というものを利用している。
手伝いたい人と農家がそれぞれ登録して、マッチングしてくれるシステムだ。
初めて友人や紹介以外で人を雇うことになったので、どうなるかと心配していたけれど、経験のある方や、経験は無くてもがんばってやってくれる方ばかりで、とても助かる。
市を介していっぺんに業務委託する形なので、経理も楽だし、はっきりしていてよい。
来年以降も利用したいから、続いて欲しいなあ。
秋の葉摘みのシーズンもやって欲しいなあ。


【畑BGM】


待ちに待ったニューアルバム。もうかなり聴いてるよ~。来日しないかな~。
リーダートラック"Deutschland"のMVが世界中で物議を醸しているけれど、rammsteinらしい母国の捉え方だと思う。それにしても製作費かけてそう。
このスタンスの表現者は日本ではあまり見ないよね。誰からも叩かれるだけになっちゃう。
ただ、「センスが悪い」「配慮が足りない」と切り捨てるだけではもったいないとも思うんだよね。好きか嫌いかは別として。
気の弱い人は観ない方がいいけれど、(基本どのMVもセンスが悪くて配慮が足りないから観ない方がいい。)曲はかなりカッコいい!
アルバムの後半、ちょっと弱い気がする。(どのアルバムもそんな気がする)



然  

Posted by然とsachiko(弐七農園)at 23:35 Comments(0) 農作業