2017年05月27日

悩ましき防除タイミング


天気や天気予報に振り回され、前回の防除からちょっと時間が経ってしまった。
ここ数日は雨だったからなあ。雨漏りもしたし。(防除には関係ないけれど)


今日は朝から天気が良かったけれど、昨夜の雨の乾きがいまいちだったし、
殺虫剤を効率よく効かせるには、雨で流された虫が再び葉っぱとかにとっついてから打った方がいいと誰かが言っていたので、今日は止めて明日打つことにした。


今日は、十分乾いて気温も上がってきた頃に、摘果剤のミクロデナポンをつがるに散布しておいた。
目通りの中心果の直径が17~19mmくらい。
一応散布適期だと思われる。


いい感じに落ちてくれたら、助かるのだが。。。
ちなみに、19日に散布したふじは、ちょっと効果が少ないかもしれない。
まあまだ8日しか経ってないから、わからないけどね。



然  

Posted by然とsachiko(弐七農園)at 23:55 Comments(0) 農作業然のつぶやき