2017年05月13日

たけのこをもらった!たけのこご飯作った!

先日ZENが農家仲間からいただいてきました。
持つべきものは、山の麓に住む友人ですね。


立派なたけのこ!
すごい!でも生から調理したことない・・・。
なんだか難しそうだし・・・。
アク抜きに米ぬかとか使うみたいだし・・・。

でも、ちゃんとたけのこご飯に仕上がりましたyo。

しかもほんのりバター風味。

アク抜きは、米ぬかの代わりに米のとぎ汁で。
圧力鍋でおもりが揺れたら弱火で15分。
圧が抜けたらアクも抜ける。

刻んで、バターで炒めて、みりん&醤油、出汁を入れて
せっかくなので土鍋で炊いてみる。

この土鍋もお初です。

手間がかかったような、意外と簡単だったような。
やっぱり旬の味はいいですね〜。
夫婦して年甲斐もなくおかわりして食べました。

でも今まで、スーパーでたけのこを見かけたとしても
わざわざ買い求めてまで調理したか??と言われると
・・・素通りでした。
「旬」に対する触手が伸びなかったのでしょう、きっと。

旬は買い求めるものではなくて
身近なところからジワジワくるものなんでしょうね。
そういう環境に恵まれているのはありがたいことです。

sachiko  

Posted by然とsachiko(弐七農園)at 22:05 Comments(0) 食べ物、飲み物いただきもの列伝