2017年02月28日

さらっと研修が終わって、さらっと明日を迎えそう。

3年間続いたりんご作りの研修が、今日、終わった。
さらっと、この日を迎え、さらっと、明日を迎えそうな感じ。
これが独立ってやつか。
思っていたよりも、すごく、さらっとしている。
明日からは師匠に着かず、ひとりで畑に出ることになるんだ。

卒業だなんて、なんだか群れたアイドルっぽいじゃないか。研修生はひとりだったけれど。



。。。気持ちがさらっとしすぎているので、ブログでくらい、少し重みを出しましょう。



師匠の岩垂さんには3年間本当にお世話になった。
農業を何も知らない変な人間を雇ってくれて、一緒に作業しながら技術をひとつひとつ教えてくれた。
ありがとうございました。
俺も3年かけて徐々に成長してきた(はず)とはいえ、人件費の費用対効果なんて考え出したら何も言えなくなってしまう。
感謝しきれないので、今日の仕事終わりも日常に毛が生えたくらいで、さらっと帰ってきた。
まあ、今後も近くの畑にいるのだし、頻繁に顔を合わせることになる。
これからは同じ地域の農業者として、末永くよろしくお願いいたします。




さてこちらは、3年間お世話になった師匠の岩垂さんから貸していただく予定の畑。
こんなに良い、生り期(そんな言葉あるかわからんけど)の畑を貸していただけるなんて、どれだけありがたいことか。
親父さんの代からりんごを作り続けてきた畑だ。
俺は3年間、この畑で育った美味しいりんごを食べてきた。

この畑で、美味しいりんごが作れない、なんてことの無きよう。
ましてや、手が回らずに荒らしてしまった、なんてことの無きよう。



今日も明日も、一日中畑でりんごの木と向かい合うことは変わらないのだけれど、どうしても節目だ。
一旦、気を引き締めて、明日からまたがんばろう。



正式には明日から独立経営開始ってことになるのかもしれないけれど、気分的に4月1日からにしようと思っている。
だから1ヶ月の準備期間って感じか。(正直、いろいろ整っていないのだ)
てことで、このブログのタイトルやリード文も、あと1ヶ月はこのままの予定。


でも、予定は未定。


応援してくださったみなさん、ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。



然  

Posted by然とsachiko(弐七農園)at 22:53 Comments(0) 然のつぶやき想い