2015年06月15日

りんごオーナーQ&A

りんごオーナー募集の記事にたくさんのアクセス、ありがとうございます。
何件かお問い合わせ・お申し込みいただいておりますが、
その中でよくいただく質問などを参考に、Q&Aをつくってみました。


岩垂農園りんごオーナー2015 Q&A



Q.
申し込み締め切りは?

A.
7月11日に開園式がございますので、6月30日を一応締め切りとさせて頂きます。ただし、木に限りがございますので、無くなり次第締め切りとさせて頂きます。


Q.
支払いはいつ、どのようにすればいいの?

A.
基本的に前払となります。オーナーとなっていただく木が決まった時点で契約が確定しますので、7月11日の開園式で木を選んで頂いたときに現金でお支払い頂きますようお願いします。


Q.
開園式に行けない場合の支払いは?

A.
農園スタッフが木をお選びし、そのご報告とともに振込先をご連絡しますので、入金して頂きますようお願いします。


Q.
収穫したりんごの郵送はできるの?

A.
収穫時に段ボール箱とクッション材をご用意いたしますので、ご自分で荷造りして頂ければ、畑から発送いたします。また、ご持参の段ボール箱に詰めて頂いても発送いたします。送料、資材代はご負担頂きます。


Q.
収穫したりんごはどのくらいの荷物になるの?

A.
りんごの大きさによりますが、いわゆる10kg段ボール箱(おそらく435×370×210mm)ですと、1箱に30〜40個入ると思われます。今回のシナノスイートですと、3、4箱になりそうです。


Q.
公共交通機関を使って行きたいんだけど。。。?

A.
申し訳ありませんが、農園が駅から遠く、路線バスはそもそも存在しないため、車でのご来場をお願いします。松本駅まで電車で来てからレンタカーを借りるという手もございます。


Q.
近くに宿はあるの?

A.
農園の近所に少々、安曇野市内に何軒か、松本市街地でしたらたくさんございます。


Q.
少ない方のシナノスイートでも最低保証100個って。。。多すぎない?

A.
確かにご自身で食べようとすると多く感じますね。
しかし親戚に送ったり、ちょっとしたお使いものにしたりすれば、100個くらいはすぐに無くなってしまうようです。
自分で収穫したりんごを送るととても喜ばれるので、それも楽しみで毎年オーナーになっているという方が多くいらっしゃるようです。
親戚や友人、ご近所とのコミュニケーションツールとしてもお役立て頂ければと思います。


Q.
イベントでBBQやるみたいだけど、何か持ってくものあるの?

A.
BBQの参加費用として一人1,000円いただきます。
申し込み時点でBBQへの参加希望をお伺いしますので、人数を把握したうえで、ある程度の食べ物飲み物(含アルコール)はこちらでご用意いたします。特別に食べたいもの、飲みたいものがあればお持ちください。なお、当日の参加表明も可能です!


(最終更新:2015.6.15)


今後もお問い合わせいただく中で増える可能性もあります。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
ご質問はコメントでも!

古田然
appleturtle27○gmail.com(お手数ですが○を@に変更してください)

  

Posted by然とsachiko(弐七農園)at 21:24 Comments(0) お知らせりんごオーナー

2015年06月15日

だんだんとりんごらしく



草刈りの休憩中。
今日は暑くなるようで、NHKの朝のニュースでは「30分に一度、水分補給するようにしましょう。」と言っておりましたが、外で農作業してたら何分に一度水分補給すればいいのか。。。(^^;)
ま、気付いたときに飲むように心がけましょう。



枝をみてみると、さすがは早生のつがる。


だんだんりんごらしくなってきました!


仕上げ摘果では、この中から一つ(もしくは二つ。。。?)を残して摘んでしまいます。
  

Posted by然とsachiko(弐七農園)at 10:20 Comments(0) 農作業