2016年03月26日
飲み会続きでしたので、最近の畑仕事のことなど
ここ数日、様々な総会・会議がありまして、毎晩のように飲み会に出席しておりました。
飲み会も好きだし、先輩生産者さんたちと話せるのでどれも前向きに参加しているのでございますが、連日となると厳しいものがございます。
長野マラソンまで近いのに、どんどん不健康になってゆく身体。。。
会合のピークは過ぎましたが、まだいくつか予定されております。
時間を見つけて走らねば。
さて、そんなわけで夜時間がとれず、ブログの更新はsachikoに任せっぱなしになっておりました。
内容が充実してますね。
でも今のりんご畑のことも少し。
剪定も終わり、苗を植えたりしております。
バックホー(ショベルカー的なやつ)を借りてきて、病気などで伐採した木を根っこから引っこ抜きます。

鍬やスコップだとかなり大変な作業も、バックホーがあると便利。
使ってみるとやっぱり欲しくなりますが、1日単位でレンタルできるので、時々しか使わない果樹農家は持つ必要ありませんね。
根っこがゴロゴロと出てくるので、まずはそいつらを拾って、ある程度ならしてから、新しく苗を植えていきます。
然
飲み会も好きだし、先輩生産者さんたちと話せるのでどれも前向きに参加しているのでございますが、連日となると厳しいものがございます。
長野マラソンまで近いのに、どんどん不健康になってゆく身体。。。
会合のピークは過ぎましたが、まだいくつか予定されております。
時間を見つけて走らねば。
さて、そんなわけで夜時間がとれず、ブログの更新はsachikoに任せっぱなしになっておりました。
内容が充実してますね。
でも今のりんご畑のことも少し。
剪定も終わり、苗を植えたりしております。
バックホー(ショベルカー的なやつ)を借りてきて、病気などで伐採した木を根っこから引っこ抜きます。

鍬やスコップだとかなり大変な作業も、バックホーがあると便利。
使ってみるとやっぱり欲しくなりますが、1日単位でレンタルできるので、時々しか使わない果樹農家は持つ必要ありませんね。
根っこがゴロゴロと出てくるので、まずはそいつらを拾って、ある程度ならしてから、新しく苗を植えていきます。
然