2016年03月23日

今日はおとなしく草刈りを

毎日少しずつ・・・ということで
今日は出勤前なので軽めの作業。

玄関周りの草取りを少々行いました。
昨年夏に引っ越してきたときには、庭にまで手が回らず
泣く泣く除草剤を撒きました。
本当は除草剤など撒きたくなかった・・・

ものの10分ほどで草はこんなに。


コンクリートの隙間から生えてくるなんて
植物の逞しさには驚きです。

今日のお供は、

この道具、私は「クサカギ」だと思っていたのだけれど
巷ではそんな呼び方はないようで・・・

鶴首鎌?ねじれ鎌?などと呼ぶようです。

まあ、いずれにしろ
ちょっとした草取りには重宝しますね。

そしてもう1つのお供。

図書館で借りてきた雑草図鑑!

恥ずかしながら、草の名前を全然知らないもので・・・
今日除去したのは稲科の雑草たちと思われます。
オオイヌノフグリ、ホトケノザなどもありました。

草取りはいたちごっこです。
そういうのに気長に付き合える暮らしを作っていかねば・・・。
雑草図鑑はそんな暮らしの励みになりそうです。

sachiko

  

Posted by然とsachiko(弐七農園)at 11:25 Comments(0) 家庭菜園始めました