2016年01月08日
やっとトイレの壁を白く。珪藻土塗りたくる!
昨日、寒すぎて早めに仕事から上がってきたので、年末年始休みでも手がつかなかったトイレの壁塗りを。
2016年のリノベはじめでございますね。今年もよろしくお願いします。
さて、元々はなぜか大小に分かれていたトイレ。(昭和の建物に多いパターン?)
8月の引っ越し時に小便器と壁をぶち壊して簡易水洗を取り付けました。(もちろん、それらは全部業者に頼みました)
そのとき、コスト削減のため壁と床は自分たちでなんとかしようと、コンパネのままにしておいてもらったのでございます。
それからずっと手を着けることができず、ずっとそのままでございました。
手をつけなくても困らない場合って、慣れてしまってダメですね。。。(- -)反省。
※一応、トイレの写真(汚くは無い)ですので、続きは「続きを読む」で。。。
2016年のリノベはじめでございますね。今年もよろしくお願いします。
さて、元々はなぜか大小に分かれていたトイレ。(昭和の建物に多いパターン?)
8月の引っ越し時に小便器と壁をぶち壊して簡易水洗を取り付けました。(もちろん、それらは全部業者に頼みました)
そのとき、コスト削減のため壁と床は自分たちでなんとかしようと、コンパネのままにしておいてもらったのでございます。
それからずっと手を着けることができず、ずっとそのままでございました。
手をつけなくても困らない場合って、慣れてしまってダメですね。。。(- -)反省。
※一応、トイレの写真(汚くは無い)ですので、続きは「続きを読む」で。。。

※特に壁は、theコンパネなので早く処理すべきだと思ってはいたのですが。
以前ダイニングを塗りたくった珪藻土が残っておりましたので、アク止めをしたあと、壁をローラーと刷毛で塗りたくりました。

おお。雰囲気変わりますね。
二回塗り重ねる方がいいので、暇を見つけてもう一度塗りたくる予定でございます。
あと、ペーパーホルダーも変なプラスチックのじゃなくて、素敵なのにしたい。
床はその後、適当なフロアシート買ってきて敷きます。
久しぶりのプチリノベ投稿でございました~
然
Posted by然とsachiko(弐七農園)at22:03
Comments(0)
プチリノベ