2015年09月05日
床の間改造計画~その1
今夜は飲み会がございますので、少し長めに、午後まるまるお休みいただきました。
やらなきゃいけないことはたくさん。
休むことはできません。
片付けが進まない大きな要因のひとつは、モノの家(入れ物)が無いこと。
うちで言えば、大量のCDなど音楽関係の住所をきちんと決めると片付けが進むように思えるのでございます。
居間に、床の間がございます。
床の間とは、イイモノを飾る場所でございます。

それも踏まえ、ここは音楽関係の空間に作り上げます。
まずはサイドにCDラックをば。
お誂え向きのテラスで、板を切ります。

短時間で完成させるつもりが、時間がかかってしまいました。まだ片方だけ。

これじゃ収納しきれません。
追ってご報告いたします。
やらなきゃいけないことはたくさん。
休むことはできません。
片付けが進まない大きな要因のひとつは、モノの家(入れ物)が無いこと。
うちで言えば、大量のCDなど音楽関係の住所をきちんと決めると片付けが進むように思えるのでございます。
居間に、床の間がございます。
床の間とは、イイモノを飾る場所でございます。

それも踏まえ、ここは音楽関係の空間に作り上げます。
まずはサイドにCDラックをば。
お誂え向きのテラスで、板を切ります。

短時間で完成させるつもりが、時間がかかってしまいました。まだ片方だけ。

これじゃ収納しきれません。
追ってご報告いたします。
Posted by然とsachiko(弐七農園)at21:17
Comments(2)
プチリノベ
この記事へのコメント
黒柿の床柱に時計がぁというところを見たらいかん(笑)張物が多いので許される許される・・・クラウドにあげられるのでCDは許諾済みだしそちらに変えたらとも思いますが、世界中どこでも何からダウンロードも許されるし。気持ち的にはよ~くわかりますが、火事の場合とか永久に消えてしまいますので(権利とともに)この床の間かなりの金額ですのでご注意は致しときます、(未確認ですが見た目の本物度が高ければ)ヤなことだけ書く人かもしれんしな 私(笑)
Posted by jyeak
at 2015年09月05日 22:33

jyeakさん
いつもコメントありがとうございます。
流石に黒柿(真偽はともかく)の柱には釘は打てませんw
写真では見えませんが、長押に取り付けています。
音楽は、できればCDやレコードで聴きたいのです。スリーブやジャケットも含めてひとつの作品だと感じるので。
火事になったら、CDどころの騒ぎじゃないですし。。。
もともと傷だらけの床の間なので、あまり気にしていませんでしたね。
ネットで検索すると押し入れにしたりデスクにしている例がありますが、「大切な物を飾る場所」という位置づけだけを崩さず、有意義に使いたいと考えています。
いつもコメントありがとうございます。
流石に黒柿(真偽はともかく)の柱には釘は打てませんw
写真では見えませんが、長押に取り付けています。
音楽は、できればCDやレコードで聴きたいのです。スリーブやジャケットも含めてひとつの作品だと感じるので。
火事になったら、CDどころの騒ぎじゃないですし。。。
もともと傷だらけの床の間なので、あまり気にしていませんでしたね。
ネットで検索すると押し入れにしたりデスクにしている例がありますが、「大切な物を飾る場所」という位置づけだけを崩さず、有意義に使いたいと考えています。
Posted by 然とsachiko(りんご屋さん見習い)
at 2015年09月06日 19:24
