2020年07月13日

お日さまが見えたら・・・

豪雨ではないものの、すっきりと晴れる日の少ないこと!!
そろそろ植物が心配。そして、農家は畑に出ないと元気がなくなります。

昨日は快晴!とはいかないまでも、雨は降らず(洗濯機を3回稼働)、今日も午前中は作業できました。

昨日は草刈りなど。(園長ZENが対応。sachikoは小人対応)
今日はつがるの見直し摘果。そして地面についたり、実の重さを受けて折れそうな枝を支えたり引っ張ったりする作業。
そしてお昼を過ぎると、予報通りの雨。
ZENは不調なビーバーの修理&仲間と会議へ。

さて、梅雨の中、りんごたちは着実に成長を続けています。

ほらね。

写真は昨日、小人たちと畑で遊んでいたときに撮ったものでつがるではありませんが、つがるなんてお盆過ぎたら収穫だからな・・・と何だか不思議な感覚で眺めてしまいます。

見直し摘果は厄介だ・・・。

あ、サビ!傷!逆さ実! ・・・気になったものを端から取っていったら売り物がなくなってしまう恐怖。

これは逆さ実。顔は青いまま、お尻しか色づかないので、商品になりません。

聞くところによると、つがるって逆さ実、多いんだって。

キミ、ビーバーでざっくりやられたね、の実。


ざっと見ても、おぞいりんごばかりが目についてしまう。
晴れたら晴れたで、ぼやきは続く、悩ましい日々です。
商品になれなくても、りんごジュースになれよ!と励ましの声をかけてみたり。

うーん、品種によって摘果の具合も違うというから、余計悩ましい。
ふじはもっと取ってしまう、つがるは残し気味・・・でも木によって、枝によって違うしなぁ。
このあたりは経験がモノを言うので、初心者sachikoは悩むしかないのです。

まぁでも、畑に出られるのはいいものだ。
午後は雨なのでsachikoはこうしてパソコンに向きあって、色々やってます。
保育園のことでパブコメを書いたり。補助金のこと調べたり。

癒しは昨日いただいたハーブ。

保育園関連の集いでいただきました。
「お母さんたちは、子育て頑張ってるから!」だって。素敵なはからい、ありがたく香りに癒されております。

さて、、、雨降ってるなぁ。悩ましい。

sachiko  

Posted by然とsachiko(弐七農園)at 16:19 Comments(0) 農作業