2019年04月16日

ちょっとずつIT活用


PALネットながのの総会に出席。
3年続けた理事も今年で終わり。。。の予定だったけれど、地域で後任をお願いしようとしていた彼に諸事情あり断られてしまったので、
理事4年目に突入した。
まあ楽しいからいいのだけれど。
しかし時間は取られるので、なんとか捻出するようにがんばらないとなあ。




さて、今回の研修はとても面白かった!
ITを活用した農業の新しい姿を届けるプロジェクト、できる.agri 農業サポーターズ・ツアーin長野。
会計・労務への活用から、マーケティング、ブランディングなど。
聞きたいことはいろいろあったのだけれど、とにかく時間が足りなかった。
懇親会も不参加だったので、講師陣とあまり交流できず、残念!


ざっと話を聞いて、

1.会計ソフトfreeeのフル活用(既に使い始めているけれど、使いこなせてはいない。)

2.オーナーと弐七祭を広めるために、チョクバイ!へ登録

この2点、挑戦してみよう!
(事務作業を減らすために事務作業が増えているのは、今だけのはず。後々楽になるはず。。。はず。。。)


特にfreeeを使って確定申告をするのはとても都合が良さそう。
地元の仲間も一緒に研修を受けられる機会をつくれたらいいな~。



然  

Posted by然とsachiko(弐七農園)at 23:31 Comments(0) 研修会・視察