2017年11月13日

りんご、続々と

どうも、こんばんは弐七農園のsachikoです。
最近、園長のZENによる投稿が減っていることにお気づきでしょうか?

お察しください。

家にいるけれど、家にいません(笑)
昼間は畑、夜まで作業をしております。
夜は荷造り!
ご注文いただいたりんご、順々に手配しております。

今日同じように農家の妻をやっている知人に会ってきましたが
似たような状況みたいです。
けれど用があって呼んでみるとちゃんと健気に顔を出してくれます。
そこが自営業のいいところ。
時々坊と冷やかしに行きます。


幸いなことにZENにとってりんごの作業は楽しいようです。
慎重に慎重にりんごを選別すること。
その作業ももちろん苦ではないし、
ガレージ代わりの和室をあれこれカスタマイズするのも、こだわりのひと手間。
そしてりんごと向き合う。

試行錯誤の結果、今朝はこんな作業台ができておりました。
この台、コンテナと襖(!)で出来ているんだって!
・・・夜にはさらに改良が加えられておりましたが。

たぶん、そのこだわりの作業スペースについて
ブログを書きたくてうずうずしているのでしょうが
まぁ、おいおいですね。

妻である私、sachikoは、一応まだ会社員という立場で
育休中でたまたま家にいるものの、完全に就農しているわけではないので
時々、どういうスタンスで農業に関わっていけばいいのか迷います。
いずれは就農を目指しておりますが。


ただのサポートだと何だか面白くないし
かと言って、育児と家のことでガッツリと作業に入るほどの余裕はないし。
りんごの作業に終わりはなく(!)、やればやったで楽しいのだけれど
1日24時間という枠組みを変えることはできず、
じゃあ家のことはどうするの?育児は?と日々葛藤。

そんな中、こんな風にZENの様子を楽しくレポートすることに
使命感を覚えてしまう、迷える農家の妻なのでございます。

sachiko
  

Posted by然とsachiko(弐七農園)at 23:39 Comments(0) 農作業sachikoのつぶやきりんご