2017年04月15日
今年も地味にやってみます。Bi-axis挑戦。
昨年残念だったBi-axis仕立ての挑戦。
もちろん今年も継続する。
こちらは、昨年1年生苗を超強剪定して2芽ふかせた、JM7自根台木のシナノゴールド。
管理がいたらなかったのか、期待していたほど伸びなかった。
(ちゃんと管理できたと言える状況でないと、品種特性なのかどうかを判断できない。と学んだ)
2本の軸は伸びつつあるので、今年はこの2本を同じ強さ(長さ)に伸ばすのが目標だ。
昨年は少し強弱がついたので、この春は同じ高さでカットしてみた。

。。。しまった。
勢い余って、サンプルを全部カットしてしまった。
サンプル数が少ないとはいえ、一本くらいはカットしないで育ててみれば良かった。。。
これじゃ全く比較できない。
実験慣れしていないと、こうなる。
ま、いっか。
さて気を取り直して。
どうなるでしょう。
然
もちろん今年も継続する。
こちらは、昨年1年生苗を超強剪定して2芽ふかせた、JM7自根台木のシナノゴールド。
管理がいたらなかったのか、期待していたほど伸びなかった。
(ちゃんと管理できたと言える状況でないと、品種特性なのかどうかを判断できない。と学んだ)
2本の軸は伸びつつあるので、今年はこの2本を同じ強さ(長さ)に伸ばすのが目標だ。
昨年は少し強弱がついたので、この春は同じ高さでカットしてみた。

。。。しまった。
勢い余って、サンプルを全部カットしてしまった。
サンプル数が少ないとはいえ、一本くらいはカットしないで育ててみれば良かった。。。
これじゃ全く比較できない。
実験慣れしていないと、こうなる。
ま、いっか。
さて気を取り直して。
どうなるでしょう。
然