2015年04月22日
母校・外大でプレゼンします。夫婦で。。。(4/30)
こんばんは。然です。
地球宿のドリカム新年会で出来た繋がりで、
なんと、然とsachikoの母校である東京外国語大学で現役の学生を前にお話しする機会を頂いてしまった。
しかも夫婦で。。。(^^;)
授業ではなく、ボランティア活動スペースVOLASの学習会。

詳細はこちら
【VOLAS学習会】4/30 「国際協力から地域づくりへ@長野・安曇野」
【日時】4月30日(木)昼休み・5限(同じ内容を2回開催)
。。。なんだか大げさなタイトルになってしまってるけれど、(「タイトルに“国際”って付けると参加者増えるんだよ!」って言われたw)
自分たちがどうしてこの生き方を選んだのか、何を目指しているのか。。。
などをふわふわっとお話できたら。
ちゃんとプレゼン内容考えないとな。スライドも。
外大の学生たちが、どこかに興味を持って、何かを感じてくれたらいいなあ。
現役生と話すのも楽しみ。
(語科ップルが結婚してるってだけで興味持ってるらしい。その手の質問はちょっと。)
まあ在学生の友人はほとんどいないので告知にもならないけれど。(^^;)
あ、いつもの場所には当日の昼過ぎ〜15時頃まで居座る予定です。
残念ながら夜はケトれません。あしからず。
地球宿のドリカム新年会で出来た繋がりで、
なんと、然とsachikoの母校である東京外国語大学で現役の学生を前にお話しする機会を頂いてしまった。
しかも夫婦で。。。(^^;)
授業ではなく、ボランティア活動スペースVOLASの学習会。

詳細はこちら
【VOLAS学習会】4/30 「国際協力から地域づくりへ@長野・安曇野」
【日時】4月30日(木)昼休み・5限(同じ内容を2回開催)
。。。なんだか大げさなタイトルになってしまってるけれど、(「タイトルに“国際”って付けると参加者増えるんだよ!」って言われたw)
自分たちがどうしてこの生き方を選んだのか、何を目指しているのか。。。
などをふわふわっとお話できたら。
ちゃんとプレゼン内容考えないとな。スライドも。
外大の学生たちが、どこかに興味を持って、何かを感じてくれたらいいなあ。
現役生と話すのも楽しみ。
(語科ップルが結婚してるってだけで興味持ってるらしい。その手の質問はちょっと。)
まあ在学生の友人はほとんどいないので告知にもならないけれど。(^^;)
あ、いつもの場所には当日の昼過ぎ〜15時頃まで居座る予定です。
残念ながら夜はケトれません。あしからず。
2015年04月22日
王林の花が一足先にセパレート

他の品種よりも少し早い気がする。
まあ木によるかもしれんが。
南信の飯田からは今朝開花の頼りも届いた。
今週暖かそうだから、一気に進むだろうなあ。
2015年04月22日
青空のしたのリンゴ畑はきもちいい。

晴れた!(^_^)
こんなに晴れたのは久しぶりだなあ。。。
やっぱり青空のしたのリンゴ畑はきもちいい。
Posted by然とsachiko(弐七農園)at 12:17
Comments(0)