2015年04月10日

通路に芝を撒いております。



昨年から借りている畑に芝を撒いてます。
草刈りや土壌保護(過度の踏み固め防止)のため、樹間草生。


研修先の畑では芝を使ってるんだけれど、
この畑は前に借りてた生産者さんが芝を使ってなかったみたい。


一度トラクターでおこした通路に、手でまんべんなく種を撒いていく。


撒くのは2種類。
トールフェスクとケンタッキーブルーグラスを1:1で混ぜる。



(大きい種がトールフェスク、小さいのがケンタッキーブルーグラス)


超簡単に違いをまとめると、
トールフェスクは伸びるのが早く踏みつけに強い芝らしい。比較的安価。
ケンタッキーブルーグラスは、根をしっかりと張る、寒さに強い芝らしい。トールフェスクより高価。

まあ改良された外来種ですね。だから雑草に負けない。


撒いた後は、トラクターで種を土に混ぜ込み、軽トラや芝刈り機を走らせて土を踏み固めていく。



芝刈り機、身体を動かさないからこの気温だと寒い!(>_< )
午後はもう少し厚着しよう。


今夜からまた雨の予報。芝にはちょうどいいかな。


雑草に負けず育つのだぞ。(で、あんまり早く伸びるなよ。芝刈り手間だから)
  

Posted by然とsachiko(弐七農園)at 13:13 Comments(0) 農作業