2017年11月12日

ベビー用どんぐりニット帽を作ってみた

冬支度はじめました。
ベビー用どんぐりニット帽を作ってみた

本当は、髪の毛のハネが気になったのと、
頭の形が悪いのを隠そうと思って・・・
というネガティブな理由がきっかけで編んでみました。
編み物って、ふと魔が差したように取り掛かりたくなるんですよね。
なぜだろう。

知り合いの方に「都会の方でははやっているらしいよ!」
という誉め言葉(?)をいただきました。
都会の方って(笑)

ベビー用、やっぱり小さいって編みあがりが速くていいですね。
毛糸も1玉使いませんでした。
眠っている毛糸があれば気軽に作れます。

ネットでいろいろ調べて、
文字情報を頼りに、細編みと長編で編み上げました。

輪の作り目で編みはじめ
①4目細編み
②増し目なしで4目細編み
③2目増やして6目細編み
④増し目なしで6目細編み
⑤2目増やして8目細編み

とんがり部分はそんな感じで
あとは8目づつ増やしながら長編み
頭の大きさにあわせて最後の方は減目して・・・

と作ってみました。

あ!できるんだ!という小さな感動。


あまり毛糸がたまたま地味な色だったので
どんぐり帽っぽく最後の段はモコモコ毛糸を使って
よりどんぐりらしさを表現しました。

・・・もう少し段を増やして耳まですっぽりにしてもよかったかな?
とも思いましたが、面倒なのでやめておきました。

またボチボチ編んでみようと思います。
実は棒針はほとんどできないので
この冬はチャレンジしてみようかなぁと思います。

11月が終わればりんごの作業も落ち着いて
したがって我が家の日常生活も少し落ち着くので
のーんびりあれこれしようと思います。

sachiko


同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
最近の我が家のこと
近況報告など
防坊
「ノクシカタ」のワークショップに行ってきました
赤ちゃん用に簡単おもちゃを作ってみた
母子手帳ケースを作ってみた
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 最近の我が家のこと (2019-05-25 18:46)
 近況報告など (2019-01-25 10:56)
 防坊 (2018-01-08 22:28)
 「ノクシカタ」のワークショップに行ってきました (2017-11-27 22:52)
 赤ちゃん用に簡単おもちゃを作ってみた (2017-08-21 23:01)
 母子手帳ケースを作ってみた (2017-05-25 21:51)

Posted by然とsachiko(弐七農園)at22:46 Comments(0) ハンドメイド
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。