2015年06月12日
ゆるーいクローバーのネックレス
摘果、梅雨、季節は着実にめぐっておりますが
こちらも着実に暮らしております。
毎日とはいかずとも、りんご以外も作っております。

うーん、やっぱり写真だといまひとつ。
色が淡く繊細な感じなので・・・
でも、結構納得のできでした、ゆるめのデザインのネックレス。
5月生まれの友人がおり、彼女にプレゼントしたので
もう手元にはございません。
ちゃっかり、私の最近のブームにのっとり
タティングレースによるネックレスです。
一応、友人の顔をイメージしながら作っているので
彼女によく似合いました。よかった。
旬の食べ物を口にすればやっぱりおいしく
夏には山、冬にはスキー、そういう生き方をしている人も多数、
季節を感じて暮らすのは、ヒトの性なのかと思います。
ヒトも有機物だなぁ。
何かを作るのも同じ、
5月になれば新緑、若々しい、瑞々しい、さわやかな色を欲し
梅雨には優しい水色を取り入れたくなる。
梅雨があける前に、梅雨どきデザインの何かを作りたいものです。
sachiko
こちらも着実に暮らしております。
毎日とはいかずとも、りんご以外も作っております。

うーん、やっぱり写真だといまひとつ。
色が淡く繊細な感じなので・・・
でも、結構納得のできでした、ゆるめのデザインのネックレス。
5月生まれの友人がおり、彼女にプレゼントしたので
もう手元にはございません。
ちゃっかり、私の最近のブームにのっとり
タティングレースによるネックレスです。
一応、友人の顔をイメージしながら作っているので
彼女によく似合いました。よかった。
旬の食べ物を口にすればやっぱりおいしく
夏には山、冬にはスキー、そういう生き方をしている人も多数、
季節を感じて暮らすのは、ヒトの性なのかと思います。
ヒトも有機物だなぁ。
何かを作るのも同じ、
5月になれば新緑、若々しい、瑞々しい、さわやかな色を欲し
梅雨には優しい水色を取り入れたくなる。
梅雨があける前に、梅雨どきデザインの何かを作りたいものです。
sachiko
Posted by然とsachiko(弐七農園)at11:36
Comments(0)
ハンドメイド