2020年11月17日
りんごの木オーナー サンふじ収穫祭、無事に終了しました!
こんにちは。季節柄、ブログは滞りがちです。
そう、季節柄。サンふじもあっという間に佳境にはいりました。
とにかく収穫を、選果を、出荷を急いでおります。
この土日でサンふじのオーナーさんに収穫に来ていただきました。ありがとうございます!
途中、園長ZENが不在にしてしまったり、駐車場の案内やら木へのご案内がもたついたり、オーナーの方々にはご迷惑をかけっぱなしでした。
十分な対応ができなかった…
案の定(?!)反省ばかりの当園ですが、オーナーさんたちの「楽しかった」の笑顔が救いです。ありがとうございます。
毎年来てくださる方々の近況を聞けたり、変わらずお元気そうな様子、お子さんの成長を垣間見たりできるのがとても楽しいです。
ピクニックしてくださる方もいて、それも嬉しい限りです。満喫してもらうことが本望ですので。
来年こそは夏に「弐七祭り〜りんご畑でBBQ~」を開催したいなぁ。
来年はできればスタッフも増やして、もっと盤石な体制でお迎えできるように頑張ります。
ながーい目で見ていただければ幸いです。
というようなことを、毎年言っている気がするのは気のせいですよ、たぶん。
とりあえずこの土日でわかったのは、小人はコンテナに入れてりんごを持たせておけばおとなしくしている、ということ。

りんごってすごい。
来てくださった方々へのお礼の気持ちを込めて。
ありがとうございました。
とりいそぎ。
sachiko(園長ZENの心の声を代筆しました)
そう、季節柄。サンふじもあっという間に佳境にはいりました。
とにかく収穫を、選果を、出荷を急いでおります。
この土日でサンふじのオーナーさんに収穫に来ていただきました。ありがとうございます!
途中、園長ZENが不在にしてしまったり、駐車場の案内やら木へのご案内がもたついたり、オーナーの方々にはご迷惑をかけっぱなしでした。
十分な対応ができなかった…
案の定(?!)反省ばかりの当園ですが、オーナーさんたちの「楽しかった」の笑顔が救いです。ありがとうございます。
毎年来てくださる方々の近況を聞けたり、変わらずお元気そうな様子、お子さんの成長を垣間見たりできるのがとても楽しいです。
ピクニックしてくださる方もいて、それも嬉しい限りです。満喫してもらうことが本望ですので。
来年こそは夏に「弐七祭り〜りんご畑でBBQ~」を開催したいなぁ。
来年はできればスタッフも増やして、もっと盤石な体制でお迎えできるように頑張ります。
ながーい目で見ていただければ幸いです。
というようなことを、毎年言っている気がするのは気のせいですよ、たぶん。
とりあえずこの土日でわかったのは、小人はコンテナに入れてりんごを持たせておけばおとなしくしている、ということ。

りんごってすごい。
来てくださった方々へのお礼の気持ちを込めて。
ありがとうございました。
とりいそぎ。
sachiko(園長ZENの心の声を代筆しました)