2015年03月09日
ゴールド贔屓の俺だけど、この時期は。。。
シナノゴールド煮てます。然です。
この時期になると、(本当は年が明けた頃からだけれど)リンゴは小さい方が美味しい。(と思う。)
まあ、ふじやシナノゴールドといった、日持ちがする晩生種に限った話だけど。

これくらい小さいやつがいい。
ふじやゴールドでも、大きな実はボケやすいのだ。
今大きいのを食べると大抵ボケとる。
※ボケる=柔らかくてボソッとした感じになる
小さいとシャキっとした食感がキープされやすいし、味の劣化も少ない気が。
特にシナノゴールドのシャキシャキ持続具合はすごいと思う。
写真のゴールド、皮の表面はシワシワしてきたけど、食べるとまだシャキッとした食感。これはすごい。。。
ふじの方が柔らかく、ボケ気味。
でも、ゴールドが大好きな俺が、最近思うこと。
少しボケてても、この時期はゴールドよりもふじの方が美味しい。
今のゴールドは、シャキッとしてて味はゴールドの味なんだけど、味に深みがなく、なんだか表面的。
対してふじは、ボケ始めていても味に深みが残っている。
てことで、ゴールドを煮ているのでございます。

あ、ブログ書くのに夢中で、煮過ぎた。35分経っとる。20分目安なのに。。。
今回の煮リンゴは柔らかめになりました。
以上、完全に主観でした~。