2020年11月28日
枯山水とダークラム
そろそろ12月が見えてきました。今宵は早々と0℃まで冷え込んでいる安曇野です。
昼夜を問わずひたすらりんごの発送作業を進めております。
12月に入れば畑の管理も進めていく予定です。肥料をやったり改植したり。今年の改植は仲間と協力して計画的に進める予定。
収穫が終わった時点で、ひとつの山を超えた感があるのは事実。
そこから緊張の糸を切らないように(まぁ実際には緊張するのは今そしてこれからなのですが)、鼻先のニンジンを用意しました。

発送が落ち着いた暁には、ラム酒を飲みながら枯山水というボードゲームをやろうという魂胆です。
なんともチグハグな組み合わせ。
先日ちょろっと紹介した「きょうりゅうかぶしきがいしゃ」なる絵本で、“テリジノサウルスは鋭い爪で枯山水を描きます”という表現が頭にこびりついて「枯山水」というワードが頭から離れなくなってしまった。実に困った。そういうときは全部小人のせいにしておこう。
そこでふと思い出してしまった数年来の記憶…。
枯山水っていうゲームがあって、(確か徳を積んでどういう日本庭園を描くかというのを芸術性を競う禅的なゲーム)いつかやってみたいと切に思った記憶…。
ボードゲームとかトランプとか百人一首とかは、頭脳明晰な兄や姉がいたおかげで若干トラウマだけど、徳を積むということならなんとかなりそうだぞと思った気が…。
そこにきて、この外出を阻むような世の中の現状。
どこか旅行に行くぞ!という雰囲気でもないので(3歳児は鹿児島に行く計画を立てているけれど。電車もバスも乗るし動物園も行くけどハイライトはフェリーに乗って桜島だって。)、stay homeだし、思考は家で楽しめることへ。ついでに味しいものへ。
とりあえず、小人たちが寝静まったあとにグダグダする!というのが最近の切なる願望です。
密を避けるという点では、枯山水をするプレイヤーを集めるのは困難か?とりあえずは夫婦で、そして親族で楽しめればいいかなぁと。
ラム酒は普段飲むわけではないのですが、しかも貰い物のブランデーやらはあるのだけど、なんだかふとした瞬間に、そういえばラム酒って美味しいんだよねという話から。
お酒には特に若干の思い出も絡むのですが、都会でひとり暮らしをしている頃に「パンペロ」というベネズエラのラムにいたく感動したことがあり…ということで思い切って取り寄せてみました。
なんと、革の袋に入っている!

折しも3歳児のトリケラトプスと同じ色。
あー、グダグダするって大事だよね、徳も積みたいよね、というお話でした。
ただそんな日々はもう少しだけお預け。でもご褒美があるといいよね。
発送がんばりまーす。
sachiko
昼夜を問わずひたすらりんごの発送作業を進めております。
12月に入れば畑の管理も進めていく予定です。肥料をやったり改植したり。今年の改植は仲間と協力して計画的に進める予定。
収穫が終わった時点で、ひとつの山を超えた感があるのは事実。
そこから緊張の糸を切らないように(まぁ実際には緊張するのは今そしてこれからなのですが)、鼻先のニンジンを用意しました。

発送が落ち着いた暁には、ラム酒を飲みながら枯山水というボードゲームをやろうという魂胆です。
なんともチグハグな組み合わせ。
先日ちょろっと紹介した「きょうりゅうかぶしきがいしゃ」なる絵本で、“テリジノサウルスは鋭い爪で枯山水を描きます”という表現が頭にこびりついて「枯山水」というワードが頭から離れなくなってしまった。実に困った。そういうときは全部小人のせいにしておこう。
そこでふと思い出してしまった数年来の記憶…。
枯山水っていうゲームがあって、(確か徳を積んでどういう日本庭園を描くかというのを芸術性を競う禅的なゲーム)いつかやってみたいと切に思った記憶…。
ボードゲームとかトランプとか百人一首とかは、頭脳明晰な兄や姉がいたおかげで若干トラウマだけど、徳を積むということならなんとかなりそうだぞと思った気が…。
そこにきて、この外出を阻むような世の中の現状。
どこか旅行に行くぞ!という雰囲気でもないので(3歳児は鹿児島に行く計画を立てているけれど。電車もバスも乗るし動物園も行くけどハイライトはフェリーに乗って桜島だって。)、stay homeだし、思考は家で楽しめることへ。ついでに味しいものへ。
とりあえず、小人たちが寝静まったあとにグダグダする!というのが最近の切なる願望です。
密を避けるという点では、枯山水をするプレイヤーを集めるのは困難か?とりあえずは夫婦で、そして親族で楽しめればいいかなぁと。
ラム酒は普段飲むわけではないのですが、しかも貰い物のブランデーやらはあるのだけど、なんだかふとした瞬間に、そういえばラム酒って美味しいんだよねという話から。
お酒には特に若干の思い出も絡むのですが、都会でひとり暮らしをしている頃に「パンペロ」というベネズエラのラムにいたく感動したことがあり…ということで思い切って取り寄せてみました。
なんと、革の袋に入っている!

折しも3歳児のトリケラトプスと同じ色。
あー、グダグダするって大事だよね、徳も積みたいよね、というお話でした。
ただそんな日々はもう少しだけお預け。でもご褒美があるといいよね。
発送がんばりまーす。
sachiko
2021年もあとわずか!
食欲の秋!安曇野、美味しいものたくさんあるよ◎
秋深まり焼き芋日和
夏休みが終わりました
梅雨明けの畑!明日オンライン開園式!
7月も半ばに。そろそろオンライン開園式をやりまーす
食欲の秋!安曇野、美味しいものたくさんあるよ◎
秋深まり焼き芋日和
夏休みが終わりました
梅雨明けの畑!明日オンライン開園式!
7月も半ばに。そろそろオンライン開園式をやりまーす