2019年04月27日

男 33歳 食べもの

今日27日はZENの33歳の誕生日でした。

ヒゲのせいかメガネのせいか、いや、きっとそれ以外に原因はある気がするのですがなかなか年相応に見られません。が、一応、まだ33歳です。

誕生日を一大イベント化してワーワー騒ぐ年齢でもなく、かと言って誕生日は誕生日らしい特別感が少しは欲しい。
そんな(妻の)思いから自然と「食」において特別感を見出そうとします。そんな齢、33歳、男。
結局、食べものっていいよね~というお話です。


折しも、今日、先日りんごジュースを納品させていただいたkuuhパンさん(http://kuuhpan.naganoblog.jp/)がプレオープンでパンを販売してました!
りんごジュースのPOPをお届けするというこじつけのもと、ちゃっかりと行ってみる。
いくつかいただいたのですが、味わい深く美味しいパンで写真を撮るのも忘れました。
坊は人参のパンを気に入って独り占めしておりました。
今度行ったときにはちゃんと写真を撮ろうと思います。


そして、誕生日にこれは外せない。
男 33歳 食べもの
ZENの同級生、kinpikaさんのケーキ。
…今月2度目の登場です。まあお祝い事だから仕方ない。
りんごの花&オレンジ色のバラ、というテーマです。(りんごももうすぐ開花ですね)
いつも切るのには勇気がいります。でも、ちゃんと美味しい。


誕生日→ちょっとした特別感のある食べ物→外食!となりそうですが(生ビールが飲みたい!!という意見もあることですし)、
騒ぎたがる坊もいるのでそれは諦めて、お肉屋さんでいい肉を買う!という選択をしました。
数日前に予約をして(!)、今日その場で切り出してもらう。
そして愛読書、暮しの手帖よりステーキの焼き方を学び、焼いてみる。
男 33歳 食べもの

・・・で、考えてみると、もう少し子どもが大きくなってたらこういう「いい肉を焼く」ということはなかなかできない(夫婦2人分を買うならまだしも、家族の人数分を買う、そして調理するというのはなかなか現実的ではない)贅沢だなぁと。
こういう選択、大人だなぁ33歳だなぁという感慨を込めて。


クリスマスも節分もお正月も、イベントごとと言えば食べもの先行で動いている感じがいけ好かないなどど言いながら、
美味しいものを前にすると、結局「食べ物」ってわかりやすくて幸福感に直結するんだなぁと都合よく解釈してしまう。

男 33歳 食べもの
↑これは、今日の坊の料理。大人も子どもも美味しいものを食べるってのは夢中になることなんですね。
料理にハマっていて、コロッケとみかん(ボンタンとかはっさくとかそういう系のみかん)が得意料理らしいです。
おかわりあるからねー、と必ず言われます。調子がいいとプリンも出ます。


さて、美味しいものを食べた33歳、ZENの抱負は
「自分を律する」「とにかくちゃんとする」らしいです。なんだそれ。
欲しいものはトラクターらしいです。

男 33歳 食べもの

↑最近のお友だちを全部背負っている坊。
ちゃんとしている。

sachiko


同じカテゴリー(食べ物、飲み物)の記事画像
食欲の秋!安曇野、美味しいものたくさんあるよ◎
豆腐屋のお姉さん
アウトドアスパイス「ほりにし」と肉、りんごのお話
味噌を作る!
「〇〇さんの農産物」ってなんでおいしいんだろうか?
我が家の納豆問題
同じカテゴリー(食べ物、飲み物)の記事
 食欲の秋!安曇野、美味しいものたくさんあるよ◎ (2021-10-26 21:44)
 豆腐屋のお姉さん (2021-09-19 08:00)
 アウトドアスパイス「ほりにし」と肉、りんごのお話 (2021-06-28 06:53)
 味噌を作る! (2021-04-06 06:00)
 「〇〇さんの農産物」ってなんでおいしいんだろうか? (2021-02-25 09:29)
 我が家の納豆問題 (2021-01-25 22:57)

Posted by然とsachiko(弐七農園)at23:30 Comments(0) 食べ物、飲み物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。