2021年02月10日
剪定と事務作業の日々
こんにちは。しばらく滞っていました当園のブログ。
えっと…最近は何してたっけ…
節分には地域某所で子ども相手に鬼になったけれど(今年もカツラが取れた。柱で頭をぶった)

その後のことが思い出せない…。頭を打ったせいかもしれない。
というのは嘘です。
畑で剪定、仲間と将来に向けての経営にまつわる事務作業、そういうひとつひとつに頭を悩ませる日々です。
sachikoは終日PCと向き合い形になるのかわからないスキルを磨くというなんとも怪しい日々です。
そういうひとつひとつの何気ないことをブログに書くなりtwitterにつぶやくなりしていけばいいのですが、時折そういうのも滞るのが世の常ひとの常というものであります。
仲間と剪定作業をすると数倍のスピードで進み励みにもなっているようですが、剪定スキルに落ち込むこともある園長ZENです。(以下、伝聞により sachikoの解釈による記録です)
剪定スキルといいますか、樹は1年ごとにリセットされるものではないので、歴年の剪定により形作られたものにため息が出てしまう…という状況とでもいいましょうか。
ええい!嫌なら切ってしまえ!改植してしまえ!
…という選択もないわけではないのですが、木が成長してものになるまでには数年、その間の収量は見込めなくなるわけですから、改植も徐々に計画的に進めなくてはいけない。
木の年齢や畑の状態もあるので、ちょっと気にくわないけれどまだ切れない、それよりもあっちの畑の改植が先だよな…
なんてことがザラにあるわけです。
今年の剪定は今年のことだけ(もちろん、今シーズンの重要な位置づけにあたる仕事ですが)ではなく、来年・再来年の出来にも関わってくるわけです。
はぁ。…と言ってボヤくZENなのであります。
そして将来に向けた話し合いなども盛んになるのが農閑期の慣し。そちら方面でも頭を使っているようです。コロナの影響で激減とはいうものの会議もチラホラ。
テーブルの上には『東大卒、農家の右腕になる。』(佐川友彦著・ダイヤモンド社)なる本が…。
よく意味もわからぬまま、パソコンに「log;」とか打ち込んでいたらブログの存在を思い出し慌てて書いた次第でした。
気づいたらとにかく動こう!やってみよう!…というのは実は大事、それを心に留めながら。ではまた。
ぬくぬくと部屋の中でパソコンばかりやっていないで、そろそろ剪定の切り口に薬でも塗りにいかなくては!
sachiko
えっと…最近は何してたっけ…
節分には地域某所で子ども相手に鬼になったけれど(今年もカツラが取れた。柱で頭をぶった)

その後のことが思い出せない…。頭を打ったせいかもしれない。
というのは嘘です。
畑で剪定、仲間と将来に向けての経営にまつわる事務作業、そういうひとつひとつに頭を悩ませる日々です。
sachikoは終日PCと向き合い形になるのかわからないスキルを磨くというなんとも怪しい日々です。
そういうひとつひとつの何気ないことをブログに書くなりtwitterにつぶやくなりしていけばいいのですが、時折そういうのも滞るのが世の常ひとの常というものであります。
仲間と剪定作業をすると数倍のスピードで進み励みにもなっているようですが、剪定スキルに落ち込むこともある園長ZENです。(以下、伝聞により sachikoの解釈による記録です)
剪定スキルといいますか、樹は1年ごとにリセットされるものではないので、歴年の剪定により形作られたものにため息が出てしまう…という状況とでもいいましょうか。
ええい!嫌なら切ってしまえ!改植してしまえ!
…という選択もないわけではないのですが、木が成長してものになるまでには数年、その間の収量は見込めなくなるわけですから、改植も徐々に計画的に進めなくてはいけない。
木の年齢や畑の状態もあるので、ちょっと気にくわないけれどまだ切れない、それよりもあっちの畑の改植が先だよな…
なんてことがザラにあるわけです。
今年の剪定は今年のことだけ(もちろん、今シーズンの重要な位置づけにあたる仕事ですが)ではなく、来年・再来年の出来にも関わってくるわけです。
はぁ。…と言ってボヤくZENなのであります。
そして将来に向けた話し合いなども盛んになるのが農閑期の慣し。そちら方面でも頭を使っているようです。コロナの影響で激減とはいうものの会議もチラホラ。
テーブルの上には『東大卒、農家の右腕になる。』(佐川友彦著・ダイヤモンド社)なる本が…。
よく意味もわからぬまま、パソコンに「log;」とか打ち込んでいたらブログの存在を思い出し慌てて書いた次第でした。
気づいたらとにかく動こう!やってみよう!…というのは実は大事、それを心に留めながら。ではまた。
ぬくぬくと部屋の中でパソコンばかりやっていないで、そろそろ剪定の切り口に薬でも塗りにいかなくては!
sachiko
ブログってインスタに代替可能?
2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。
りんご剪定初心者!
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
今日の飛行機、今日のりんご
りんご発送続々と……
2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。
りんご剪定初心者!
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
今日の飛行機、今日のりんご
りんご発送続々と……
Posted by然とsachiko(弐七農園)at16:08
Comments(0)
農作業