2019年11月22日
サンふじ収穫ひと段落と最近の我が家
今日でメインの畑のサンふじの収穫は終了!
厳密に言うと、メインではない畑にはまだ残ってますが・・・
冷やかす程度の農作業の私sachikoも加わり、下り坂と言われた今日の天気、雲が広がり始めるお昼前に収穫し終わりました!
よかった!・・・のか??
ひと工程終える度に、常に「?」がつきまとう、りんご一筋3年目。
これでいいのか、正解なのか。
こんなに急ぐべきではないのか、そもそも遅いのか、何がいけなかったのか、などなど喜びよりも反省が。
おぞいりんご(「おぞい」は方言。見てくれの悪い的な意味合い)を前にするとため息をついてしまう。
とりあえず午前中に諸々片付けて、午後はZENと2歳児、インフルエンザの予防接種へ。
そういう時期ですね。
「泣かない!」と豪語する2歳児は、保育園を早引きして注射に行くことを楽しみにしていた。
友人や先生に「今日注射行くんだよ!」と自慢、妹やぬいぐるみ達にも予防接種を施している。
気持ち悪いことに有言実行で、大好きな「エブリイ」に乗り、ついでに出荷に付き合い、フォークリフトを見てご機嫌で帰ってくる。
なんだそれ。
畑のりんごを全部収穫し終わったということは、それだけ倉庫での作業は忙しいということで、
注射のあと、ZENは倉庫にこもって日が暮れても作業を続ける。
・・・しみじみ思う、倉庫があってよかったなぁ。昨年は倉庫はなく、家の空きスペース&ガレージでなんとかしていた。
ZENが作業を続けるということは、その間私は問題の2歳児と5ヶ月小人と仲良く過ごすということ。
疲れた!
せめてもの救いは、何かにつけて「クルマ」を引き合いに出してご機嫌を取れること。
実に便利なシステム。

↑図書館では車の本しか借りてこない。
明日は小人をヒョコヒョコさせながら倉庫で作業かな。
まだ未定ですが、頑張りまーす。
sachiko
厳密に言うと、メインではない畑にはまだ残ってますが・・・
冷やかす程度の農作業の私sachikoも加わり、下り坂と言われた今日の天気、雲が広がり始めるお昼前に収穫し終わりました!
よかった!・・・のか??
ひと工程終える度に、常に「?」がつきまとう、りんご一筋3年目。
これでいいのか、正解なのか。
こんなに急ぐべきではないのか、そもそも遅いのか、何がいけなかったのか、などなど喜びよりも反省が。
おぞいりんご(「おぞい」は方言。見てくれの悪い的な意味合い)を前にするとため息をついてしまう。
とりあえず午前中に諸々片付けて、午後はZENと2歳児、インフルエンザの予防接種へ。
そういう時期ですね。
「泣かない!」と豪語する2歳児は、保育園を早引きして注射に行くことを楽しみにしていた。
友人や先生に「今日注射行くんだよ!」と自慢、妹やぬいぐるみ達にも予防接種を施している。
気持ち悪いことに有言実行で、大好きな「エブリイ」に乗り、ついでに出荷に付き合い、フォークリフトを見てご機嫌で帰ってくる。
なんだそれ。
畑のりんごを全部収穫し終わったということは、それだけ倉庫での作業は忙しいということで、
注射のあと、ZENは倉庫にこもって日が暮れても作業を続ける。
・・・しみじみ思う、倉庫があってよかったなぁ。昨年は倉庫はなく、家の空きスペース&ガレージでなんとかしていた。
ZENが作業を続けるということは、その間私は問題の2歳児と5ヶ月小人と仲良く過ごすということ。
疲れた!
せめてもの救いは、何かにつけて「クルマ」を引き合いに出してご機嫌を取れること。
実に便利なシステム。

↑図書館では車の本しか借りてこない。
明日は小人をヒョコヒョコさせながら倉庫で作業かな。
まだ未定ですが、頑張りまーす。
sachiko
ブログってインスタに代替可能?
2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。
りんご剪定初心者!
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
今日の飛行機、今日のりんご
りんご発送続々と……
2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。
りんご剪定初心者!
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
今日の飛行機、今日のりんご
りんご発送続々と……