2019年07月11日
弐七祭のドリンクメニューご案内!
おかげさまで、弐七祭2019には昨年を上回るお申し込みをいただいております!
スタッフも入れて70名ほど!
楽しくなりそうです!
あとは天気だけが心配。。。いつ梅雨が明けるかですね。
http://appleturtle27.naganoblog.jp/e2390241.html
駐車スペースが限られているため、受付可能は残り若干名となります。
「やべ、申し込み忘れていた!!」という方は、15日(月・祝)までにご連絡ください。
なんとかできるかもしれません!なにせ畑ですし!
【ドリンクメニューのご案内】
弐七祭のドリンクメニューが徐々に決まってまいりましたので、ご紹介いたします。
フタコエール026
https://futakobeer.com/
東京は世田谷区にあるふたこビール醸造所からは、フタコエール026がやってきます!

何杯でも飲みたくなる、何回でも乾杯したくなる、軽快な飲み口にこだわりました。花のような甘い香りと柑橘系の風味が特徴のアロマホップが印象的な、ふたこビール定番のセッションエールです。淡色のライトボディーに上品で華やかな香りが引き立ちます。
webサイトより転載
https://futakobeer.com/

先日ふたこビール醸造所で開催された安曇野ウィークでは、弐七農園のりんごジュース(サンふじRED)とのブレンドが好評だった026。
是非、弐七祭でもブレンドして飲んでいただきたいです!!
オビナタシードル
オビナタポワレ
地元の先輩生産者で、消防団の先輩でもある帯刀さんから、今年もシードルをご提供いただきます。
さらに、ラ・フランスを醸造したオビナタポワレもございます!こちらは然も飲んだことがなく、とても楽しみ。

オビナタシードル
帯刀りんご農園産サンふじを主体にラ・フランスを少量混醸し、東御市のリュードヴァンに醸造を委託したりんごの発泡酒です。ほんのりとりんごの香りが心地良く、ほどよいボリューム感のある柔らかな辛口仕立てです。
オビナタポワレ
帯刀りんご農園産のラ・フランスを100%使用し、長野県伊那市のカモシカシードル醸造所に醸造を委託した、西洋梨の発泡酒です。完熟したラ・フランスの香りを閉じ込め、優しく穏やかな甘口に仕上げました。
webサイトより転載
http://obinataapplefarm.com/
SPARK JOY CIDRE
昨年末、安曇野市内に念願のワイナリーを開業した斎藤君、塩瀬君のle milieuのシードル。
りんごは小倉の友人のサンふじを使っています。

発酵途中で瓶詰めを行う田舎風(メトード・アンセストラル)に仕上げました。泡の立ちはやや弱め。しっかりとリンゴの香りがあり、柔らかい口当たりの辛口ですっきり飲みやすく、優しい苦みが食事と合う。
webサイトより転載
https://le-milieu.co.jp/
生ビール「キリン一番搾り」
安定の一番搾りも生樽でご用意します。
キリンハードサイダー
こちらも毎年ご好評いただいております。もちろん生樽をご用意!
ソフトドリンクは、弐七農園のりんごジュースを4種類など、各種ご用意いたします。
当日好天に恵まれることを祈って、楽しみにお待ちしております。
【BGM】
mekaal hasan bandとali azmat(junoon)しか知らんけど、パキスタンのロック・ポップス・フュージョンを知るにはとてもいいコンピ。
言葉がほとんどわからないから(それでいいのか)事務作業用BGMとして最適!
パキスタンの軽音楽は、伝統音楽と洋楽をうまく混ぜてるから素敵だわ。
然
スタッフも入れて70名ほど!
楽しくなりそうです!
あとは天気だけが心配。。。いつ梅雨が明けるかですね。
http://appleturtle27.naganoblog.jp/e2390241.html
駐車スペースが限られているため、受付可能は残り若干名となります。
「やべ、申し込み忘れていた!!」という方は、15日(月・祝)までにご連絡ください。
なんとかできるかもしれません!なにせ畑ですし!
【ドリンクメニューのご案内】
弐七祭のドリンクメニューが徐々に決まってまいりましたので、ご紹介いたします。
フタコエール026
https://futakobeer.com/
東京は世田谷区にあるふたこビール醸造所からは、フタコエール026がやってきます!

何杯でも飲みたくなる、何回でも乾杯したくなる、軽快な飲み口にこだわりました。花のような甘い香りと柑橘系の風味が特徴のアロマホップが印象的な、ふたこビール定番のセッションエールです。淡色のライトボディーに上品で華やかな香りが引き立ちます。
webサイトより転載
https://futakobeer.com/

先日ふたこビール醸造所で開催された安曇野ウィークでは、弐七農園のりんごジュース(サンふじRED)とのブレンドが好評だった026。
是非、弐七祭でもブレンドして飲んでいただきたいです!!
オビナタシードル
オビナタポワレ
地元の先輩生産者で、消防団の先輩でもある帯刀さんから、今年もシードルをご提供いただきます。
さらに、ラ・フランスを醸造したオビナタポワレもございます!こちらは然も飲んだことがなく、とても楽しみ。

オビナタシードル
帯刀りんご農園産サンふじを主体にラ・フランスを少量混醸し、東御市のリュードヴァンに醸造を委託したりんごの発泡酒です。ほんのりとりんごの香りが心地良く、ほどよいボリューム感のある柔らかな辛口仕立てです。
オビナタポワレ
帯刀りんご農園産のラ・フランスを100%使用し、長野県伊那市のカモシカシードル醸造所に醸造を委託した、西洋梨の発泡酒です。完熟したラ・フランスの香りを閉じ込め、優しく穏やかな甘口に仕上げました。
webサイトより転載
http://obinataapplefarm.com/
SPARK JOY CIDRE
昨年末、安曇野市内に念願のワイナリーを開業した斎藤君、塩瀬君のle milieuのシードル。
りんごは小倉の友人のサンふじを使っています。

発酵途中で瓶詰めを行う田舎風(メトード・アンセストラル)に仕上げました。泡の立ちはやや弱め。しっかりとリンゴの香りがあり、柔らかい口当たりの辛口ですっきり飲みやすく、優しい苦みが食事と合う。
webサイトより転載
https://le-milieu.co.jp/
生ビール「キリン一番搾り」
安定の一番搾りも生樽でご用意します。
キリンハードサイダー
こちらも毎年ご好評いただいております。もちろん生樽をご用意!
ソフトドリンクは、弐七農園のりんごジュースを4種類など、各種ご用意いたします。
当日好天に恵まれることを祈って、楽しみにお待ちしております。
【BGM】
mekaal hasan bandとali azmat(junoon)しか知らんけど、パキスタンのロック・ポップス・フュージョンを知るにはとてもいいコンピ。
言葉がほとんどわからないから(それでいいのか)事務作業用BGMとして最適!
パキスタンの軽音楽は、伝統音楽と洋楽をうまく混ぜてるから素敵だわ。
然
弐七農園Webサイトができています
ブログってインスタに代替可能?
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜
ジュースリリースとイベント告知の前情報です
note始めました
ブログってインスタに代替可能?
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜
ジュースリリースとイベント告知の前情報です
note始めました