2018年01月23日

ショックなできごと(軽微)

ひっっじょうにショックなことが。


一昨年だったか、思い切って購入したウィンターブーツのド定番、sorelのcaribou。
冬は、毎日履いて畑に出ている。
こいつのおかげで、足の冷えがかなり緩和されるのだ。それは、間違いないのだ。



しかし、先日気が付いた。
ラバー部分に、ヒビが!!!!!!!

ショックなできごと(軽微)


超ショック。認めたくない。


しかし、こうなったら、もうどうしようもないだろう。
割れが大きくなっていくだけだろう。


しゃがむと大きなしわができる、親指の付け根部分だ。
収穫、剪定、苗仕事と、しゃがむことは多く、しかも俺は足首が固いため、かかとを浮かせないとしゃがみにくい。
その繰り返しで、ラバーが劣化したか。。。
しかし、ゴムの耐久性は、caribouの売り文句じゃなかったか。
残念。


ただ、
恥を忍んで話そう。
メンテナンスが完ぺきとは言えなかったのは確かだ。
毎年行っていたのは、シーズン終わりに皮部分にミンクオイルを塗りこむことだけ。
ラバー部は、2年目まではシーズン後、きれいに拭き取っただけで、特にメンテナンスといえることはしておらず、
昨シーズンの終わりに、アーマーオールの艶出し材(このメンテナンスを紹介してくれているページの後ろに写りこんでいたから)を塗ったのが初めて。


遅かったか!!
それまでの2年間の酷使で、氷点下40℃でも耐えられるとうたわれたラバーさえ、痛んでいたのだろう。


メンテナンス、大事。


勉強になっ。。。


何度勉強してんだ。






同じカテゴリー(道具のこと)の記事画像
台風と軽バン
ゴツイスピーカー
間違えた!
倉庫とAndre Matos(R.I.P.)
レーザープリンターがやってきた!
ついにトラクターがやってきた!
同じカテゴリー(道具のこと)の記事
 健やかに、新しいことを始めよう (2021-01-10 00:23)
 台風と軽バン (2019-09-23 22:07)
 ゴツイスピーカー (2019-07-02 23:58)
 間違えた! (2019-06-30 23:52)
 倉庫とAndre Matos(R.I.P.) (2019-06-09 22:43)
 レーザープリンターがやってきた! (2019-05-01 23:38)

Posted by然とsachiko(弐七農園)at23:23 Comments(0) 道具のこと然のつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。