2017年08月10日
りんごも日焼け防止
つがるの日焼け防止に寒冷紗を設置。

こんな感じで、西側のりんごが多く実っている辺りを守るようにかける。
これが結構面倒な仕事。
4時間くらいで、なんとか200mちょっとをかけ終えた。
ふたりでやることができたらもっと効率いいんだろうに。。。と思う作業のひとつだ。
これだけ日差しが強いと、りんごも日焼けしてしまう。
特に西側は、正午に太陽が回り込んだ途端にりんごの表面の温度が急激に上がるため、日焼けしやすいのだという。
今は、収穫が迫るつがるが焼け時だ。
寒冷紗のおかげで、20%遮光できるそうだ。

既に焼けてるものもある。
寒冷紗は、離農して畑を貸してくださったお宅から借りる(いただく?)ことができた。
こいつも買えば結構するからな。
ありがとうございます。
すべてのつがるにかけられたわけじゃないけれど、今年はこれでよしとしましょう。
然

こんな感じで、西側のりんごが多く実っている辺りを守るようにかける。
これが結構面倒な仕事。
4時間くらいで、なんとか200mちょっとをかけ終えた。
ふたりでやることができたらもっと効率いいんだろうに。。。と思う作業のひとつだ。
これだけ日差しが強いと、りんごも日焼けしてしまう。
特に西側は、正午に太陽が回り込んだ途端にりんごの表面の温度が急激に上がるため、日焼けしやすいのだという。
今は、収穫が迫るつがるが焼け時だ。
寒冷紗のおかげで、20%遮光できるそうだ。

既に焼けてるものもある。
寒冷紗は、離農して畑を貸してくださったお宅から借りる(いただく?)ことができた。
こいつも買えば結構するからな。
ありがとうございます。
すべてのつがるにかけられたわけじゃないけれど、今年はこれでよしとしましょう。
然
ブログってインスタに代替可能?
2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。
りんご剪定初心者!
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
今日の飛行機、今日のりんご
りんご発送続々と……
2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。
りんご剪定初心者!
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
今日の飛行機、今日のりんご
りんご発送続々と……
Posted by然とsachiko(弐七農園)at22:05
Comments(0)
農作業