2017年08月09日
りんごの木オーナー園便り8月9日号
りんごの木オーナー園便り 8月9日号
※各りんごオーナー様にお送りしたメールと同内容になります。
りんごオーナーのみなさま
この数日間は、台風5号の情報から目が離せませんでした。
西日本を中心に他の地域では大きな爪痕を残している台風です。
しかも、近畿地方に上陸し、日本海に向かいました。
思い出すのは昨年の10月5日の台風18号です。
この台風は朝鮮半島をかすめて日本海に入り、新潟沖で熱帯低気圧に変わりました。
アルプスに守られていると言われていた長野県でも、いつもと違って北を台風が通る際に暴風に襲われました。
まだ研修中でしたが、収穫間際のシナノゴールドが地面いっぱいに転がり、落ちずに耐えたりんごも傷だらけ。
数日は落ちたりんごを拾う、とても悲しい作業を行いました。
今年の台風5号が進路を日本海側に向けたとき、血の気が引く思いがしました。
しかも今は8月頭。まだ早生品種も何も収穫していません。
もしかしたら、全品種が傷だらけになってしまい、収入が無くなるかもしれない。。。という不安の中、特にできることも無く、被害が少ないことを祈っていました。
しかし予想外のことに、豪雨こそありましたが、最も心配していた風は強く吹くこともなく、台風5号は通り過ぎていきました。
各地の被害のことを思うと胸が痛みますが、今は弐七農園のりんごたちが無事に育ち続けていることに感謝したいと思います。


シナノスイート
さて、台風の影響をご心配のオーナー様もいらっしゃるかと思い、このタイミングで経過報告をお送りしました。
動画も撮ったのでご覧ください。
今の農園は急ぎの作業が少ないため、諸々の雑用をこなしながら、お盆ですから親戚や友人に会うのを楽しみに一日一日を暮らしております。
それではまた、ご報告いたします。
台風一過で暑い日が続きそうです。
お身体にはお気をつけてお過ごしください。
※各りんごオーナー様にお送りしたメールと同内容になります。
りんごオーナーのみなさま
この数日間は、台風5号の情報から目が離せませんでした。
西日本を中心に他の地域では大きな爪痕を残している台風です。
しかも、近畿地方に上陸し、日本海に向かいました。
思い出すのは昨年の10月5日の台風18号です。
この台風は朝鮮半島をかすめて日本海に入り、新潟沖で熱帯低気圧に変わりました。
アルプスに守られていると言われていた長野県でも、いつもと違って北を台風が通る際に暴風に襲われました。
まだ研修中でしたが、収穫間際のシナノゴールドが地面いっぱいに転がり、落ちずに耐えたりんごも傷だらけ。
数日は落ちたりんごを拾う、とても悲しい作業を行いました。
今年の台風5号が進路を日本海側に向けたとき、血の気が引く思いがしました。
しかも今は8月頭。まだ早生品種も何も収穫していません。
もしかしたら、全品種が傷だらけになってしまい、収入が無くなるかもしれない。。。という不安の中、特にできることも無く、被害が少ないことを祈っていました。
しかし予想外のことに、豪雨こそありましたが、最も心配していた風は強く吹くこともなく、台風5号は通り過ぎていきました。
各地の被害のことを思うと胸が痛みますが、今は弐七農園のりんごたちが無事に育ち続けていることに感謝したいと思います。


シナノスイート
さて、台風の影響をご心配のオーナー様もいらっしゃるかと思い、このタイミングで経過報告をお送りしました。
動画も撮ったのでご覧ください。
今の農園は急ぎの作業が少ないため、諸々の雑用をこなしながら、お盆ですから親戚や友人に会うのを楽しみに一日一日を暮らしております。
それではまた、ご報告いたします。
台風一過で暑い日が続きそうです。
お身体にはお気をつけてお過ごしください。
りんごの木のオーナー、楽しみ方いろいろ
シナノスイート 今日もオーナーさんの収穫日でした!
りんごの木のオーナーさんの収穫、始まりました〜シナノスイート〜
看板のおはなし
りんごの木のオーナー 看板コンテスト開催!
台風が過ぎまして
シナノスイート 今日もオーナーさんの収穫日でした!
りんごの木のオーナーさんの収穫、始まりました〜シナノスイート〜
看板のおはなし
りんごの木のオーナー 看板コンテスト開催!
台風が過ぎまして
Posted by然とsachiko(弐七農園)at23:35
Comments(0)
りんごオーナー