2017年03月24日

どんどん増える道具の置き場所が。。。


新しく農家になる、というのは、農機具とかの大きな投資はもちろん、
地味に用意すべきものがたくさんある。


スコップや鍬、一輪車などのわかりやすい農具から、ホースやバケツなど、用事が生じて初めて必要だと気付くようなもの、ビニールテープとかの細々した消耗品まで。


まあそんなものは気付いたときに買って揃えていけばいいのだけれど、問題はそれらを収めておくスペースだ。
倉庫が、無い。
今はガレージ(借り家にいいスペースがあったもんだ)に適当に置いてあって、非常に効率が悪い。
すごく、ごちゃごちゃしている。


そして昨日、注文した第1回目防除の農薬が届いた。
やっぱり、うまいこと保管しておく場所が無かった。
もう限界なのだ。


というわけで、かねてから考えていたガレージ倉庫化計画を開始しよう。
今は軽トラの駐車場になっているガレージだが、軽トラを庭の隅においやって、ガレージをまるまる倉庫兼作業場にしようと考えている。
元の鉄筋が丈夫だから、それらに括り付けるように単管パイプで組んで棚とかを据え付けよう。


地面が砂利なのもどうにかしたいけれど、ここは砂利のまま、もしくはパレットをどこかからもらってきて敷いてみようか、なんて考えている。


いずれにせよ、忙しくなる前にやってしまわないといけない。


まだ剪定も終わっていないのに。







同じカテゴリー(道具のこと)の記事画像
台風と軽バン
ゴツイスピーカー
間違えた!
倉庫とAndre Matos(R.I.P.)
レーザープリンターがやってきた!
ついにトラクターがやってきた!
同じカテゴリー(道具のこと)の記事
 健やかに、新しいことを始めよう (2021-01-10 00:23)
 台風と軽バン (2019-09-23 22:07)
 ゴツイスピーカー (2019-07-02 23:58)
 間違えた! (2019-06-30 23:52)
 倉庫とAndre Matos(R.I.P.) (2019-06-09 22:43)
 レーザープリンターがやってきた! (2019-05-01 23:38)

Posted by然とsachiko(弐七農園)at23:10 Comments(0) 道具のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。