2016年12月07日

シワシワしてくるりんごも

夜は氷点下近くまで下がり、晴れた日の日中は暖かくなる“常温”で保管していたシナノゴールド



乾燥して、皮がシワシワしているものが多くなってきた。
ゴールドはシワシワしてきても、食感に弾力を感じるように変わるだけで、所謂ボケリンゴにはなりにくい。
味も少し落ちるが美味しく食べられはする。
しかし、どうせなら本当に美味しい状態で食べたいし、食べてもらいたいもの。


冷蔵庫で保管していたものは、まだパリパリのままだった。
スマートフレッシュに関してはまだ実験中だが、同条件で保管してあるものとの違いがわかるようになってきた気がする。


同じカテゴリー(農作業)の記事画像
ブログってインスタに代替可能?
2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。
りんご剪定初心者!
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
今日の飛行機、今日のりんご
りんご発送続々と……
同じカテゴリー(農作業)の記事
 ブログってインスタに代替可能? (2022-02-02 23:51)
 2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。 (2022-02-01 21:43)
 りんご剪定初心者! (2022-01-20 15:48)
 2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜 (2022-01-07 19:00)
 今日の飛行機、今日のりんご (2021-11-26 21:19)
 りんご発送続々と…… (2021-11-25 21:46)

Posted by然とsachiko(弐七農園)at23:57 Comments(0) 農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。