2016年09月24日

畑をどう作ろうか、考え中

最近、机の上ではこんな感じ。
来春に新植する畑の設計を考えている。



トレリスは立てず、ふじとゴールドをJM2台木で半わい化に。
列間、樹間はほぼ決めた。
ただ、木を大きく育てるため、しばらくはスカスカの畑になってしまう。
そこで、木の間に早期収穫できるM9自根を植えて、空いた空間でも暫く収穫するという作戦を考えている。


悩んでいるのは、そのM9自根苗の本数だ。
ふじの樹間は7mにしようと思うが、その間に何本入れようか。
2本?3本?
苗台だけでなく、M9自根なら支柱が必要なので、その予算も計算してみる。


。。。2本か。






同じカテゴリー(農作業)の記事画像
ブログってインスタに代替可能?
2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。
りんご剪定初心者!
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
今日の飛行機、今日のりんご
りんご発送続々と……
同じカテゴリー(農作業)の記事
 ブログってインスタに代替可能? (2022-02-02 23:51)
 2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。 (2022-02-01 21:43)
 りんご剪定初心者! (2022-01-20 15:48)
 2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜 (2022-01-07 19:00)
 今日の飛行機、今日のりんご (2021-11-26 21:19)
 りんご発送続々と…… (2021-11-25 21:46)

Posted by然とsachiko(弐七農園)at23:54 Comments(0) 農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。