2015年09月04日

いま真っ赤なスイートは破棄します。切ない作業。




お、いい感じに赤い。ドルチェかな?
。。。と思ったら、周りのりんごはまだ青いですね。

実はこいつ、10月始めに収穫予定のシナノスイートでございます。

とち狂ったかのように、一足早く赤くなる子が時々いらっしゃるのですが、早く収穫できる!、という訳にはいきません。

切ってみると、芯の部分に黒い菌糸が。
芯カビ病という病気でございます。

いま真っ赤なスイートは破棄します。切ない作業。

芯を切り取って食べれば(普通そうしますが)問題無いのですが、収穫まで期間があるので症状が進行して腐ってくる可能性があります。

他のりんごが色づけば、区別はできません。

なので異常に熟すのが早い実を見つけたら、もぎ取って破棄していきます。

シナノスイートは、芯カビ病になりやすい品種。
ああ、せっかく育ったのに。。。

赤いりんごをもぎ取って、地面に落としていく。
とても切なくなる作業でございます。


同じカテゴリー(農作業)の記事画像
ブログってインスタに代替可能?
2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。
りんご剪定初心者!
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
今日の飛行機、今日のりんご
りんご発送続々と……
同じカテゴリー(農作業)の記事
 ブログってインスタに代替可能? (2022-02-02 23:51)
 2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。 (2022-02-01 21:43)
 りんご剪定初心者! (2022-01-20 15:48)
 2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜 (2022-01-07 19:00)
 今日の飛行機、今日のりんご (2021-11-26 21:19)
 りんご発送続々と…… (2021-11-25 21:46)

Posted by然とsachiko(弐七農園)at21:57 Comments(0) 農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。