2015年06月24日

残ってた腋芽果が空也上人像に重なって見える悟りの境地。


さんさの仕上げ摘果中に、腋芽果(昨年伸びた枝のわき芽に着いた実)が着いたままの枝を見つけました。
自然落果したのか、花そうに実はひとつになっておりました。
ですがやはり、他の実よりも育ちが悪い。
本来なら、荒摘果で全て落としてしまう実でございます。

残ってた腋芽果が空也上人像に重なって見える悟りの境地。

荒摘果に入ったのが早い時期だったから実が小さくて見落としたのでしょうか。
間違って残してしまったのかもしれませんね。



はて。。。何かに似ている。


はっ!
空也上人


残ってた腋芽果が空也上人像に重なって見える悟りの境地。


摘果教でいうところの、悟りの境地に達したのかもしれません。


ほら。
残ってた腋芽果が空也上人像に重なって見える悟りの境地。

残ってた腋芽果が空也上人像に重なって見える悟りの境地。




。。。あれです。
現場で見たら、もっと似てると思ったのでございますが。


すみません。もっと似てる枝を探してまいります。





同じカテゴリー(農作業)の記事画像
ブログってインスタに代替可能?
2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。
りんご剪定初心者!
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
今日の飛行機、今日のりんご
りんご発送続々と……
同じカテゴリー(農作業)の記事
 ブログってインスタに代替可能? (2022-02-02 23:51)
 2月になりました。剪定したり登園自粛したりしています。 (2022-02-01 21:43)
 りんご剪定初心者! (2022-01-20 15:48)
 2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜 (2022-01-07 19:00)
 今日の飛行機、今日のりんご (2021-11-26 21:19)
 りんご発送続々と…… (2021-11-25 21:46)

Posted by然とsachiko(弐七農園)at23:08 Comments(0) 農作業然のつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。