2021年04月12日

枝をこなす。そしてりんごの心配をする。

先日で、ようやく枝の片付けが終わりました。

大きい枝、小枝をあつめて運びやすいように処理する。
枝を「こなす」と表現。なんだか粋。
大きいハサミを持って畑を闊歩するとそれなりにいい気分になる。


地味な作業ではありますが、ラジオを聴きながら楽しくこなします、枝を。

いろんな畑を移動して枝を拾いこなしていきました。

梨畑の隣だったり。


畑の雑草の中にムスカリをみつけたり!さすがの繁殖力。でも私の中では「雑草」の括りではないのでみつけるとちょっと嬉しい。

そして、連日の霜でちょっとのっぴきならない事態になっております。
梨の被害はかなり噂されておりますが、りんごも…

サンふじの芽を開いてみると、メシベが茶色く死んでいます。
…実がならないではないか!

ちなみに今日調べてみたら、調べた芽の全てがやられていたそうです。
なんと…。

心配だらけの春です。

sachiko  

Posted by然とsachiko(弐七農園)at 21:52 Comments(0) 農作業季節の話題りんご