2019年11月29日

サンふじ受付終了!と環境にやさしーいお話。

まず、お知らせです。

おかげさまでご注文をたくさんいただいた結果、「サンふじ上品」の注文を締め切りとさせていただきます!
ありがとうございました。
家庭用のハネダシ品は、何とかなるかもしれない・・・?キビシイかな・・・?
ご相談くださいませ。

心を込めて発送いたします。
順次発送しております。
サンふじ受付終了!と環境にやさしーいお話。

さてさて、ここで梱包材のお話をチョロっと。
今年から梱包材を見直してみました。
コンセプトは「環境にやさしい」です。

受け取った方は、なんだ、上品のりんごなのに茶色いダンボールか・・・と思うかもしれませんが、やさしいんです。

まず、箱の底をとめる針を使っていない。→ ワンタッチ式でつぶすのも簡単。
そして、りんごを入れているパックも古紙由来・植物繊維原料のものに。→紙のリサイクルとして処分可。
さらに、りんごを守るパットも植物由来→燃えるゴミとして処分可能。有害ガスも出ません。

些細なことではありますが、我が家としては重要な選択だと思っております。
環境を考慮して・・・というのは、少なくとも私sachikoはお恥ずかしいながら、若い頃は(今でも若いよ!)あまり重視していなかった(というかそんな余裕はなかった?)のですが、
やっぱりどうも考えた方がいいよなぁ、と年々実感しております。気候の変動のこと、将来のこと、子どもらのことを考えてもやっぱり考えないと・・・。
特に自然と向き合っている農家は率先して考えないとね。。。

今日は冷えました。見上げると、山の雪が少しずつくだってきています。
サンふじ受付終了!と環境にやさしーいお話。
↑わかるかな。

冷える日は、家にこもってあれこれ作ったりしたいのですが・・・
事務作業で暮れてしまいました。あーあ。

今日で保育園を退園してきた坊と仲良く楽しい日々を送っていこうと思います。

sachiko


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
弐七農園Webサイトができています
ブログってインスタに代替可能?
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜
ジュースリリースとイベント告知の前情報です
2021年産 夏りんごのジュースできました
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 弐七農園Webサイトができています (2022-05-17 22:22)
 ブログってインスタに代替可能? (2022-02-02 23:51)
 2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜 (2022-01-07 19:00)
 「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜 (2021-12-12 18:48)
 ジュースリリースとイベント告知の前情報です (2021-12-07 21:30)
 note始めました (2021-11-23 17:35)

Posted by然とsachiko(弐七農園)at17:33 Comments(0) お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。