2019年04月21日
Kuuhさんでりんごジュース取り扱い
5月1日に穂高にオープンするパン屋さん、
天然酵母のパン工房Kuuh(くう)http://kuuhpan.naganoblog.jp/で、弐七農園のりんごジュースを置いていただけるということで、納品に行ってきた。
昔からある住宅をリフォームしたとは思えない素敵な外装・内装!
まだオープン前だからパンは無かったけれど、本当に楽しみ!

飲みきりサイズで無添加のりんごジュースを作っているところがあまり無く、友人を通してお声がけいただきました。
本当にありがたいお話。縁ですねえ。
これは本当に縁だと思う。
というのも、くーぱんさんのことは今回初めて知ったわけでは無く、実はブログをちょくちょくチェックしていたからだ。
大阪から安曇野に移住を検討中のときから、悩みどころなどを細かく書いていたのを読んでいたので、移住とオープンが決まったときは、オープンしたらすぐに行こう!と決めていた。
そんな矢先、りんごジュースを使いたいというご連絡をいただき、本当に嬉しく、びっくり。

在庫の関係で、サンふじのRich(赤瓶)とLight(青瓶)の2種類のみとさせていただいた。
今年のジュースはでき次第ラインナップに並ぶ予定!(不人気だったらアレだけれど。。。)
くーぱんさんのお客さま方に喜んでいただけると良いなあ。
5月1日オープンだけれど、4月27日(誰かの誕生日じゃね?)にプレオープンらしいので、気になる方は是非行ってみてください!
然
天然酵母のパン工房Kuuh(くう)http://kuuhpan.naganoblog.jp/で、弐七農園のりんごジュースを置いていただけるということで、納品に行ってきた。
昔からある住宅をリフォームしたとは思えない素敵な外装・内装!
まだオープン前だからパンは無かったけれど、本当に楽しみ!

飲みきりサイズで無添加のりんごジュースを作っているところがあまり無く、友人を通してお声がけいただきました。
本当にありがたいお話。縁ですねえ。
これは本当に縁だと思う。
というのも、くーぱんさんのことは今回初めて知ったわけでは無く、実はブログをちょくちょくチェックしていたからだ。
大阪から安曇野に移住を検討中のときから、悩みどころなどを細かく書いていたのを読んでいたので、移住とオープンが決まったときは、オープンしたらすぐに行こう!と決めていた。
そんな矢先、りんごジュースを使いたいというご連絡をいただき、本当に嬉しく、びっくり。

在庫の関係で、サンふじのRich(赤瓶)とLight(青瓶)の2種類のみとさせていただいた。
今年のジュースはでき次第ラインナップに並ぶ予定!(不人気だったらアレだけれど。。。)
くーぱんさんのお客さま方に喜んでいただけると良いなあ。
5月1日オープンだけれど、4月27日(誰かの誕生日じゃね?)にプレオープンらしいので、気になる方は是非行ってみてください!
然
弐七農園Webサイトができています
ブログってインスタに代替可能?
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜
ジュースリリースとイベント告知の前情報です
note始めました
ブログってインスタに代替可能?
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜
ジュースリリースとイベント告知の前情報です
note始めました
Posted by然とsachiko(弐七農園)at23:31
Comments(0)
お知らせ