2019年03月29日

経営計画、経営ビジョン

またしてもものすごく空いてしまいました。良くない。

さて、昨日一昨日と、百一姓の全員経営を目指すセミナーの事業計画発表会に参加。
経営理念や、2019年の経営計画を発表してきた。


今回、経営開始3年目にしてやっと経営理念と経営ビジョンを定めることができた。
この研修に参加しなければいつ定めたことやら。
ま、想いは心の中にあったのだけれど、文字にしておくのはいいものですね。


経営理念
弐七農園は、農業を通して、ひとびととその暮らしをゆたかにすることを目指します。


経営ビジョン
弐七農園は、安曇野市三郷小倉のもつ魅力的で多様な価値観をリスペクトしながら、世の中の人が楽しめる農業経営に挑みつづけます。そして園長と家族がいちばん楽しみます。


理念は普遍的な価値観、軸なので、ぶらさず。
ビジョンは、画。こんな世界にしたいという目標を持って、進んでいこう。


更に詳しくは、この度最終回を迎えた、長野県のおいしい食べ方農事録でアツく語っているので、読んでみてほしい。
農事録は昔担当していたコーナーだったので、思い入れは強かったのだけれど、執筆時間をとることができず、農繁期は書きなぐって送信するだけのやっつけ仕事になってしまっていたのが残念。すみません。


こっちもちゃんと更新しないと。





同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
弐七農園Webサイトができています
ブログってインスタに代替可能?
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜
ジュースリリースとイベント告知の前情報です
2021年産 夏りんごのジュースできました
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 弐七農園Webサイトができています (2022-05-17 22:22)
 ブログってインスタに代替可能? (2022-02-02 23:51)
 2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜 (2022-01-07 19:00)
 「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜 (2021-12-12 18:48)
 ジュースリリースとイベント告知の前情報です (2021-12-07 21:30)
 note始めました (2021-11-23 17:35)

Posted by然とsachiko(弐七農園)at00:10 Comments(0) お知らせ想い
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。