2017年07月13日

弐七祭で、Hello!シードルが味わえます

【ドリンクのご紹介】

弐七祭で、殿倉 由起子さんが手がけた
太陽農場の Hello!シードル
を味わっていただけます!!

弐七祭で、Hello!シードルが味わえます


7月22日の弐七祭では、フリードリンクの他にテイスティングしていただけるシードルも数種類ご用意する予定です。

本日は2本目として、飯田市にあります太陽農場
Hello!シードル をご紹介。
然が理事として関わっているPALネットながのの殿倉会長から、自慢のシードルを仕入れることができました。ありがとうございます。


こちらのシードル、一般販売はしておらず、普段は手に入れることができません!
シナノゴールドとサンふじをブレンドし、甘さだけでなく酸味のバランスにもこだわって作られています。
さらに、味に深みを与えるためにシナノゴールドの摘果実も使っているとのこと!
うーん、気になりますねえ。。。



キリンハードシードル以外のシードル・サイダーはテイスティング用としてご提供いたしますので、杯数に制限がございます。なにとぞご了承ください。

弐七祭のお申し込み、残り若干名ですが特設サイトで受付中!






同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
弐七農園Webサイトができています
ブログってインスタに代替可能?
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜
ジュースリリースとイベント告知の前情報です
2021年産 夏りんごのジュースできました
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 弐七農園Webサイトができています (2022-05-17 22:22)
 ブログってインスタに代替可能? (2022-02-02 23:51)
 2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜 (2022-01-07 19:00)
 「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜 (2021-12-12 18:48)
 ジュースリリースとイベント告知の前情報です (2021-12-07 21:30)
 note始めました (2021-11-23 17:35)

Posted by然とsachiko(弐七農園)at21:39 Comments(0) お知らせ弐七祭
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。