2016年12月25日
道具が無いことが多いのです
いつかの“くだものニュース”(長野県果樹研究会発行)で紹介されていた、安上がりのネズミ捕りを作ろうと資材を買ってきた。

プラスチックのケースに、巣穴よりも大きいくらいの穴を空ける必要があるのだが、どうやって空けようか。
ドリルでキリトリ線に沿ってたくさん穴を空けてみたものの、切り取るところまではいかず。
なかなか手ごわい。
やっぱりプラスチックカッター的なものが必要なのだろうか。
こんな感じで、今はまだ、いちいち道具(工具)が無い。
資材買ってくる。
道具の必要性に気づく。
また買いに出る。
効率が、悪い。
独立前の時期だから仕方ないのだけれども。
然

プラスチックのケースに、巣穴よりも大きいくらいの穴を空ける必要があるのだが、どうやって空けようか。
ドリルでキリトリ線に沿ってたくさん穴を空けてみたものの、切り取るところまではいかず。
なかなか手ごわい。
やっぱりプラスチックカッター的なものが必要なのだろうか。
こんな感じで、今はまだ、いちいち道具(工具)が無い。
資材買ってくる。
道具の必要性に気づく。
また買いに出る。
効率が、悪い。
独立前の時期だから仕方ないのだけれども。
然
Posted by然とsachiko(弐七農園)at22:39
Comments(0)
然のつぶやき