2015年06月12日
ケトルでりんごジュースはじまりました!
私たち夫婦の母校、東京外国語大学の最寄り駅である西武多摩川線多磨駅前に、ケトルという知る人ぞ知る喫茶店がございます。
それはもう、何とも言えぬ存在感漂うステキな茶店。
居心地の良さと多様な常連客とマスターの怪しさに釣られ、最終学年時にはふたりして毎日のように入り浸っておりました。

こんなマスターと

ママが迎えてくれます。
(イラスト:sachiko)
このたび、マスターとママのご好意で岩垂農園のりんごジュース、“サンふじ”と“シナノゴールド”をメニューに加えていただけることとなりました!(^^)
本当にありがとうございます。
こうなったら、在学生ケトラーにも、卒業生ケトラーにも飲んでいただきたい。
もちろんケトラーじゃない人にも。
都心からは少し離れますが、関東に住んでいて飲んでみたい方はチャンスでございます。
ストレートりんごジュースを飲んだことが無い方に試して頂きたい。
正直な話、濃縮還元のりんごジュースとは別物でございますので。
ひとつの品種だけでつくったので、飲み比べてみても面白いのでございます。

POPもつくってみました。
わかりやすさを優先したため、少し(結構?)誇張表現あり。。。
すみません師匠。m(_ _)m
あ、注文した場合、マスターが然やsachikoについてあること無いこと教えてくれるかもしれません。
会話も楽しめ、定食がおいしく、更にはりんごジュースも飲めるのが、喫茶店ケトルなのでございます。
どうぞよろしゅう。
然
【ケトル】
東京都府中市紅葉丘3丁目38−46
西武多摩川線多磨駅前
弐七農園Webサイトができています
ブログってインスタに代替可能?
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜
ジュースリリースとイベント告知の前情報です
note始めました
ブログってインスタに代替可能?
2022年、仕事はじめました。〜サイダーが販売されます〜
「もったいないりんごを減らしたい」〜『ふたこ座』二子玉川ストリートマルシェに参加します〜
ジュースリリースとイベント告知の前情報です
note始めました
Posted by然とsachiko(弐七農園)at23:11
Comments(0)
お知らせ