2020年01月09日
2020年、仕事始めてます。・・・が、
こんにちは。
あっという間に年が明け、ブログの更新頻度もあき、気づけば正月気分は何処へやら・・・というくらい日が経ちました。
再び日常が戻り、農園は仕事を始めております。
・・・が、今これを書いているsachikoは年末年始に引き続き、小人らと仲良く鹿児島に滞在しております。

鹿児島市立科学館より桜島をのぞむ。
野球場が近いのでライトがニョキニョキ生えている
年末年始は鹿児島でゆるりと過ごしました。
この年末年始は曜日どりの関係で、園長ZENも相当ながく鹿児島に滞在しておりましたが、一足先に安曇野に帰りさすがにもう仕事を始めております。
人間、習慣とは染み付くと良くも悪くもなかなか厄介なもので、
強制的に職場(=農園)を離脱すると、時折「こんなに働かなくていいものだろうか?」という罪悪感に襲われたようで
仕事が始まってみれば、それはそれでなんだかホッとする、そんな年明けではないでしょうか。
これは、あくまでも妻の想像するところによると・・・のお話ですが。
そういうわけで、単身赴任的な感覚で思う存分作業してね〜、ついでに普段行けない飲み会などもどうぞご自由に〜という状態なのでこれを書いているsachikoは畑の現状はわかりかねます。鹿児島の情報は発信できますが!
安曇野とは違い、とにかく暖かい。安曇野の春くらい暖かい。今日の昼間は17℃ほどあったとか。
何事も慣れなので、寒い地域で暮らせばそれなりに寒さには順応するものですが、そうは言っても暖かいのはラクですね、思考回路を柔らかくしてくれます。
そんな暖かい地域で迎えた新年、一応ZENに抱負をきいてみました。
経営を頑張る。特に経理とか!
らしいです。経営を頑張る、すごくザックリとしていますが、経理をちゃんとして経営を盤石なものにしたいものです。
sachikoはそれを裏打ちするように、家計管理を頑張りたいと思いまーす。自営業、やっぱり稼げた方が楽しいものね。
私の方はと言いますと、抱負というか年間のテーマは
自分に厳しく人に寛大に♪
ということを考えております。これもまたざっくりとしたテーマ・・・。
小人たちに振り回されるのは現状どうしようもないことなので彼らと存分に向き合いつつ、あれこれ決めすぎずにそれでも仕事をやれる年に・・・
という思いが込められております。どういう形になるかは模索中ですが、春からは働くので。
目下、ZENは剪定と冬場の講習会やら会合やらに明け暮れる日々、そのレポート(当ブログですね)は彼に期待して
sachikoは鹿児島より思うことなどを時折upできればなぁと思います。
「ナガブロ」なのに鹿児島レポートになったりして・・・。
今年もよろしくお願いします。

鹿児島の平川動物園からも桜島が見えました。
安曇野なら北アルプスの山々、鹿児島なら桜島。
まったく別物ですが、常にそこにある大きな存在っていいですね・・・。
sachiko
あっという間に年が明け、ブログの更新頻度もあき、気づけば正月気分は何処へやら・・・というくらい日が経ちました。
再び日常が戻り、農園は仕事を始めております。
・・・が、今これを書いているsachikoは年末年始に引き続き、小人らと仲良く鹿児島に滞在しております。

鹿児島市立科学館より桜島をのぞむ。
野球場が近いのでライトがニョキニョキ生えている
年末年始は鹿児島でゆるりと過ごしました。
この年末年始は曜日どりの関係で、園長ZENも相当ながく鹿児島に滞在しておりましたが、一足先に安曇野に帰りさすがにもう仕事を始めております。
人間、習慣とは染み付くと良くも悪くもなかなか厄介なもので、
強制的に職場(=農園)を離脱すると、時折「こんなに働かなくていいものだろうか?」という罪悪感に襲われたようで
仕事が始まってみれば、それはそれでなんだかホッとする、そんな年明けではないでしょうか。
これは、あくまでも妻の想像するところによると・・・のお話ですが。
そういうわけで、単身赴任的な感覚で思う存分作業してね〜、ついでに普段行けない飲み会などもどうぞご自由に〜という状態なのでこれを書いているsachikoは畑の現状はわかりかねます。鹿児島の情報は発信できますが!
安曇野とは違い、とにかく暖かい。安曇野の春くらい暖かい。今日の昼間は17℃ほどあったとか。
何事も慣れなので、寒い地域で暮らせばそれなりに寒さには順応するものですが、そうは言っても暖かいのはラクですね、思考回路を柔らかくしてくれます。
そんな暖かい地域で迎えた新年、一応ZENに抱負をきいてみました。
経営を頑張る。特に経理とか!
らしいです。経営を頑張る、すごくザックリとしていますが、経理をちゃんとして経営を盤石なものにしたいものです。
sachikoはそれを裏打ちするように、家計管理を頑張りたいと思いまーす。自営業、やっぱり稼げた方が楽しいものね。
私の方はと言いますと、抱負というか年間のテーマは
自分に厳しく人に寛大に♪
ということを考えております。これもまたざっくりとしたテーマ・・・。
小人たちに振り回されるのは現状どうしようもないことなので彼らと存分に向き合いつつ、あれこれ決めすぎずにそれでも仕事をやれる年に・・・
という思いが込められております。どういう形になるかは模索中ですが、春からは働くので。
目下、ZENは剪定と冬場の講習会やら会合やらに明け暮れる日々、そのレポート(当ブログですね)は彼に期待して
sachikoは鹿児島より思うことなどを時折upできればなぁと思います。
「ナガブロ」なのに鹿児島レポートになったりして・・・。
今年もよろしくお願いします。

鹿児島の平川動物園からも桜島が見えました。
安曇野なら北アルプスの山々、鹿児島なら桜島。
まったく別物ですが、常にそこにある大きな存在っていいですね・・・。
sachiko