2017年10月17日
スイートまみれver.2
ZENの最近の口癖は、「倉庫が欲しい・・・」です(笑)
切実なんだけど、言葉の響きだけ聞くと何だか笑ってしまう。
欲しがるものが、倉庫って!
畑で選果して、暗くなったらそれを持ち帰るので
選果やら荷造りやら作業スペースが必要、
さらには出荷前のりんごたちを一時保管しておく場所が必要。
ガレージでの作業に加えて
我が家ではガレージ前の和室を一部屋
作業スペースにしております。

今日は私(+坊)がこの部屋に居座っておりました。
箱まみれ、箱の中にはスイートが・・・
地震が来ないことを祈るばかり。
主な作業は小玉スイートの箱詰め作業。

写真で見ると、大きさはわかりづらいけれど
実に小玉!切なくなるほど小さい!
…おいしいんだけどね。おいしいだけに、切ない。
↓坊もりんごまみれ。りんごの小ささ、分かるかしら?
赤ちゃんに対して、この大きさですよ。

※こんな作業場に這わせて申し訳なく思っております。
今年の反省は、とても悔やまれることは
小玉りんごが多すぎること。
売れるりんごにはやっぱりある程度の大きさが必要なこと、
さらには小玉を売るために、こういう箱詰め作業が追加で必要になってくること
…お勉強させていただきました。
寝ても覚めてもりんごの話が尽きない我が家で
いつも最後に行き着くオチは、
やっぱり「おいしいりんご(≒売り物になるりんご)」を作ること
これを何よりもまず大切にしなくちゃね…ということ。
当たり前なんだけど・・・。
当たり前の軌道に乗せるまでの道のりで、試行錯誤。
頑張らないと。
気晴らしに出た散歩でカマキリに出会う。

え、どうした?秋が来て年老いた?
と心配になるような色をしていて驚きましたが
調べるとどうも茶色いカマキリちゃんもいるらしいですね。
カマキリといえば「あついぜ、俺は元気だぜ」の詩でもお馴染み
夏、緑色のイメージだったけれど
何事も先入観でとらえていてはいけないんだなぁ。
かんばるぜ。
sachiko
切実なんだけど、言葉の響きだけ聞くと何だか笑ってしまう。
欲しがるものが、倉庫って!
畑で選果して、暗くなったらそれを持ち帰るので
選果やら荷造りやら作業スペースが必要、
さらには出荷前のりんごたちを一時保管しておく場所が必要。
ガレージでの作業に加えて
我が家ではガレージ前の和室を一部屋
作業スペースにしております。

今日は私(+坊)がこの部屋に居座っておりました。
箱まみれ、箱の中にはスイートが・・・
地震が来ないことを祈るばかり。
主な作業は小玉スイートの箱詰め作業。

写真で見ると、大きさはわかりづらいけれど
実に小玉!切なくなるほど小さい!
…おいしいんだけどね。おいしいだけに、切ない。
↓坊もりんごまみれ。りんごの小ささ、分かるかしら?
赤ちゃんに対して、この大きさですよ。

※こんな作業場に這わせて申し訳なく思っております。
今年の反省は、とても悔やまれることは
小玉りんごが多すぎること。
売れるりんごにはやっぱりある程度の大きさが必要なこと、
さらには小玉を売るために、こういう箱詰め作業が追加で必要になってくること
…お勉強させていただきました。
寝ても覚めてもりんごの話が尽きない我が家で
いつも最後に行き着くオチは、
やっぱり「おいしいりんご(≒売り物になるりんご)」を作ること
これを何よりもまず大切にしなくちゃね…ということ。
当たり前なんだけど・・・。
当たり前の軌道に乗せるまでの道のりで、試行錯誤。
頑張らないと。
気晴らしに出た散歩でカマキリに出会う。

え、どうした?秋が来て年老いた?
と心配になるような色をしていて驚きましたが
調べるとどうも茶色いカマキリちゃんもいるらしいですね。
カマキリといえば「あついぜ、俺は元気だぜ」の詩でもお馴染み
夏、緑色のイメージだったけれど
何事も先入観でとらえていてはいけないんだなぁ。
かんばるぜ。
sachiko