2016年07月26日
とび玉のシナノレッド、お先にいただきます。
シナノレッドの葉摘みが始まりました。
果こう付近の葉っぱを摘み取って、日が当たるようにしてあげます。

一部が赤く染まってきたくらいの実が多い中、真っ赤に色づいたシナノレッドも。
こいつらは“とび玉”と呼ばれ、なんらかの理由で早く熟しすぎた実。
出荷する頃にはボケて(やわらかくなって)いそうですし、内部に芯カビ病などの問題がありそう。
てことで、いただきます。

うん、意外とうまい。
今シーズン初りんごでございます。
酸味があって、夏のりんごの味がします。
ちょっと先取りできるのも、生産者の特権でございます。
見つけたらその場で仕事しながら食べたり。
わりぃね。
然
果こう付近の葉っぱを摘み取って、日が当たるようにしてあげます。

一部が赤く染まってきたくらいの実が多い中、真っ赤に色づいたシナノレッドも。
こいつらは“とび玉”と呼ばれ、なんらかの理由で早く熟しすぎた実。
出荷する頃にはボケて(やわらかくなって)いそうですし、内部に芯カビ病などの問題がありそう。
てことで、いただきます。

うん、意外とうまい。
今シーズン初りんごでございます。
酸味があって、夏のりんごの味がします。
ちょっと先取りできるのも、生産者の特権でございます。
見つけたらその場で仕事しながら食べたり。
わりぃね。
然