りんごの木のオーナーさんの収穫、始まりました〜シナノスイート〜

然とsachiko(弐七農園)

2021年10月04日 22:52

ついに10月になりいわゆる「繁忙期」がやってきました。
まずは健やかに 怪我のないように そしてりんごを丁重に ミスがないように ソワソワ感を抑えつつ、今やれることを着実にやっていく、そして走り抜く そんなことを思う10月。

さて、シナノスイートの季節になりました。
初夏に募集したりんごの木のオーナーさん(今年はシナノスイートのみ)の収穫の季節がやってきました。
例年は「収穫祭」として1日を設定してできるだけその日に来ていただけるように調整をお願いしているのですが、
今年は世の中の様子を鑑みて分散訪問にご協力いただいております。

こういう状況だからか、そして今年はサンふじがかなり壊滅的なのでオーナー募集をしなかったせいか(安曇野市も見送りました)、そのぶんシナノスイートが盛り上がっている状況です。
それはこちらの事情ですが、まぁとにかく、先週末よりオーナーさんが収穫に来園してくださっております。


↑シナノスイート

畑に人が来てくれるというのはそれだけで新鮮でなんだか嬉しいものです。
収穫を楽しんでいただけるのは、とても嬉しい。とても励みになります。

家族でワイワイと、仲間で楽しく、ご夫婦で黙々と、スタイルはそれぞれですが、こちらはとにかく見ているだけで嬉しい。
夫婦してバタバタしているけれど、喜んでいるんです。
そして、こちらの至らないところも沢山見えてくるわけですがあらたな発見もあります。

ああ、こういう世の中じゃなければ…と思うこともしばしばありますが。
オンラインじゃなくちゃんと開園式を開いて、畑でBBQのようなイベント(ここ3年間見送っています)をやって、
来たいと思う人が遠慮なく来られる、もっと沢山おしゃべりできるように…などなど。
そんな日が来ますように。そう願わずにはいられない。

さて、すでに来てくださった方、ありがとうございました。
これからいらっしゃる方、お待ちしております。
おそらくピークは9日。少しはバタバタを抑えてお出迎えできるよう努めます。

そして、並行してシナノスイートの収穫(まだまだ始めたばかり)/発送/出荷を進めてまいりますよ。
よろしくどうぞ。
とりいそぎの近況報告、お礼、抱負でした。

sachiko

関連記事