市とこども園のこと

然とsachiko(弐七農園)

2019年02月16日 23:39

今日は坊の通う認定こども園(保育園)の今後に関わる会議が2つあった。
状況を詳しく書き始めると大変なことになるので、今日は書かないけれど、
市がこども園の民営化を検討していて、それに関する勉強会と検討会があったのだ。


どうなんだろう。
俺の感覚だと、市の財政が厳しく、こども園の民営化を考えるなら、山手の採算を見込みにくい園よりも、町中の利益を見込める園を民間に回すもんだと思うんだけれど、どうなんだろう。


「人口減少により、児童数が減少する」ことを前提に検討しているようだけれど、小倉地域ならではの魅力が詰まったこども園の魅力を高めて、U・Iターンの若者を増やそう、という感覚は無いのだろうか。


もっと書きたいことはあるんだけれど、連日夜中まで事務作業をしていた関係で眠いので、寝ます。


いつか、またこの話題は。
でも、安曇野市の魅力が無いことを広めてしまうんだよな。。。
とはいえ、嘘ついてもしょうがないしな。。。
市の姿勢が一番問題なんだよね。。。






関連記事