ケトルで飲めます!スイートとさんさのジュース

然とsachiko(弐七農園)

2015年12月22日 20:18

お待たせいたしました!
岩垂農園のりんごジュース、シナノスイートさんさがケトルのメニューに加わりました!




昨シーズン産の“サンふじ”(残りわずか?)と“シナノゴールド”(完売)に引き続き、本当にありがとうございます。



※ケトル
私たち夫婦の母校、東京外国語大学の最寄り駅である西武多摩川線多磨駅前にある、それはもう、何とも言えぬ存在感漂うステキな喫茶店。
居心地の良さと多様な常連客とマスターの怪しさに釣られ、最終学年時にはふたりして毎日のように入り浸っておりました。





岩垂農園のりんごジュース シナノスイート
10月上旬に収穫したシナノスイートを絞りました。
酸味が少なく、甘さが人気のりんごでございます。ジュースにしても特徴はそのまま!
しっかりとした甘さが感じられつつ、後味はスッと引くためスッキリとした飲み口。
ゴクゴクと飲めてしまいます。



岩垂農園のりんごジュース さんさ
8月末に収穫した“さんさ”を絞りました。(2015/9/12付「搾りたて!さんさのジュースができました。」)
こちらは少し酸味もあり、さっぱりしたりんごジュースでございます。
果実が持つ、独特の風味もあり、クセになるかも。


飲み比べてみると。。。味の違いがはっきりわかりますよ。
どちらが好みでしょうか?(然の周りでは、さんさの方が若干人気かもしれません。)


ちなみに、今の寒い季節にはホットりんごジュースもおすすめでございます!!





在学生ケトラーにも、卒業生ケトラーにも飲んでいただきたい。
もちろんケトラーじゃない人にも。
都心からは少し離れますが、関東に住んでいて、おいしいりんごジュースを飲んでみたい方はチャンスでございます。


ストレートりんごジュースを飲んだことが無い方に試して頂きたい。
正直な話、濃縮還元のりんごジュースとは別物でございます。




会話も楽しめ、定食がおいしく、更にはりんごジュースも飲めるのが、喫茶店ケトルなのでございます。
どうぞよろしゅう。





【ケトル】
東京都府中市紅葉丘3丁目38−46
西武多摩川線多磨駅前


関連記事